RKB毎日放送、ラジオ『空想労働シリーズ サラリーマン』ギャラクシー賞・放送文化基金賞ダブル受賞!続編も今夏放送 / Screens

優れた放送番組などに贈られる、第50回放送文化基金賞で、RKBラジオの『空想労働シリーズ サラリーマン』がラジオ部門優秀賞に選ばれた。さらに、NPO放送批評懇談会が主催する第61回ギャラクシー賞でもラジオ部門優秀賞を受賞した。

第61回ギャラクシー賞大賞発表!テレビ、ラジオ、CM、報道活動各部門の優秀賞、選奨も決定

『空想労働シリーズ サラリーマン』は、2023年8月22日~10月10日にかけて、RKBラジオで放送した昭和特撮風ラジオドラマ。
昭和と特撮ヒーローをこよなく愛する、RKBの冨士原圭希アナウンサーが、企画・脚本・演出をしたもので、会社員の喜びや苦悩を巨大ヒーローと怪獣に落としこんだ。

出演者には、『スーパー戦隊シリーズ』『仮面ライダーシリーズ』でヒーロー・ヒロインを演じた俳優が集結。RKBラジオにも出演歴がある『魔法戦隊マジレンジャー』(テレビ朝日系・2005年)マジピンク役・別府あゆみはアドバイザー兼ヒロイン隊員役を担当した。さらに、『ドラえもん』(テレビ朝日系)スネ夫役・関智一、『仮面ライダーアマゾン』(毎日放送・1974年)主演の岡崎徹など豪華俳優・声優陣に加え、RKBアナウンサー、RKB毎日放送の社長が出演。劇中の音楽は「新しい学校のリーダーズ」「BiSH」などの楽曲制作・プロデュースで知られる、福岡在住の音楽プロデューサー・松隈ケンタが手がけた。

別府あゆみ

関智一

松隈ケンタ

■企画・脚本・演出 冨士原圭希アナウンサーコメント

放送人としてこの上ない誉れであります。いち会社員として、全ての働く人たちへ向けてこの作品を作りました。通常ならば、アナウンサーが「特撮」を「音声ドラマ」で作るという荒唐無稽な企画、実現は難しそうに思えますが、その過程を含めて楽しんでいただけたのかもしれません。幼い頃の「好き」をしつこく持ち続けて良かったとようやく思えました。

また、低予算の中、企画にご賛同くださった音楽担当の松隈さん、キャストの皆さんこそ本物のヒーローです。熱意だけが先走る私を諌めてくださった諸先輩方、若輩者にお力添えくださった全ての関係者の方々、そして何よりリスナーの皆さまに心より御礼申し上げます。

冨士原圭希アナウンサー

『空想労働シリーズ サラリーマン』は現在、YouTubeのRKBラジオ公式チャンネル・各種ポッドキャスト(ラジオクラウド、Amazon Music、Apple Podcast)でも全話配信中。

Amazon Music

Amazon Music

Apple Podcast

なお、受賞を記念して6月15日(土)14:00~15:00まで、全8話をRKBラジオで一挙放送する。また、RKBは続編となる『帰りたいサラリーマン』の制作と、今年夏ごろからの放送も決定した。
働き方改革やハラスメントなどをテーマに「会社員あるある」を描く。

© 株式会社TVer