みんなやりがち!?洗面所に置くと運気ダダ下がりなもの!<場所別>置くと金運が上がるもの、下がるもの【Dr.コパの風水解説】

LoulouVonGlup/gettyimages

風水で金運を上げたいけど、風水って、なんだか面倒くさそう…と思っていませんか?

掃除をしたり、その年のラッキーカラーを身につけたり、ラッキーフードを食べることも大事ですが、じつは、もっと簡単に運気を上げる方法があるんです。

風水の第一人者Dr.コパに、置くだけで金運が上がるものを教えてもらいました。

置くべきものと置いてはいけないものを知る

じつはコパも本当は面倒くさがり屋。そんなコパでも続けることができるんだから、そもそも風水は、そんなに手間のかかることではないし、がんばったり苦心したりすることじゃないんだよ。

さて、部屋にはそれぞれ役割がある。リビングは一家団らんの空間、寝室は睡眠をとる空間、洗面所は風水では厄落としの空間と考える。それぞれの空間の役割に合ったものを置くことで、その空間のパワーを上げることができるんだよ。

コパがこれから、金運を上げるために置くべきものと、置いてはいけいないものを教えるよ。

リビングにガラスのテーブルを置くと過去を引きずる

Paul Bradbury/gettyimages

天板がガラス製のテーブルは見た目はオシャレですが、風水的にはNG。

「以前の生活の方がよかったね」と昔を懐かしんで、今の生活を楽しむことができません。ガラスのテーブルを使用する場合はセンタークロスをかけ、テーブルの下に観葉植物を起きましょう。

リビングに置くべきものは大きめの観葉植物。凶作用を抑える作用があります。

ベッドの上に2~3日着たパジャマを置くと厄がたまる

yrabota/gettyimages

人は睡眠中に体内にたまった厄を吐き出します。ですから、一晩着て寝たパジャマには厄がたくさんついています。それをベッドの上に置きっぱなしにすると寝室に厄が充満して、睡眠中に疲れがとれません。

パジャマは毎日、洗濯して、洗い立てのものを着て寝ましょう。また洗い立てのパジャマをベッドの上に置いておくと、夫の帰宅が早くなります。

枕元にゴールド色のアクセサリーなど光るものを置くと、睡眠中にいい運気が吸収でき、反対に悪い運気をはね返すことができます。

洗面所にメイク道具を置くとおブスになる!?

PeopleImages/gettyimages

洗面所は風水的には厄落とし空間。メイクを落とすのはOKですが、メイクをするのはNG風水。洗面所には厄がたくさん落ちているので、ここメイクしても、美しくなるメイクはできません。

洗面所に置くべきものは盛り塩とラベンダー色と黄色のもの。厄落としカラーのラベンダー色で厄を落とし、金運カラーの黄色で金運を身につけることができます。

まとめ

ダイニング、寝室、洗面所に置いていいもの、置いてはいけないものを紹介しました。置いてはいけないものをもし置いていたら、すぐに片づけましょう。置くだけで金運が上がるものは、今すぐ置いて金運アップ!

監修/Dr.コパ 文/村越克子

© 株式会社ベネッセコーポレーション