読書感想文コンクール課題図書の紹介動画公開…ヨンデミー

課題図書の紹介動画

オンライン読書教育の習い事「ヨンデミー」を運営するYondemyは2024年6月5日、第70回青少年読書感想文全国コンクールを主催する全国学校図書館協議会および毎日新聞社と連携し、コンクールの課題図書を読むのが楽しみになる子供向け紹介動画公開を発表した。

Yondemyが提供する課題図書の紹介動画は、第70回青少年読書感想文全国コンクールとのコラボ企画。同コンクールは1955年以来の歴史をもち、全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催している。年に一度の大規模なイベントで前回コンクールでは全国の小中学校・高校と海外の日本人学校から約265万作品の応募があったという。

第70回となる2024年のコンクールでは、小学生から高校生の部まで、計18冊の課題図書がある。子供向け紹介動画では、それぞれの図書について内容を紹介する動画を1本ずつ作成。動画は現在、コンクール公式ホームページで公開している。

Yondemyはこれまで、読書教育の(特に「読み聞かせ」以降の段階の子供の読書支援)の認知向上やノウハウの普及を目標にサービスを展開してきた。現代の子供にとってもっとも身近なメディアは動画であり、文章より動画に親しみを覚える子供を読書に向かわせ、読書感想文の負担感を軽減するために、まず本の楽しさを動画で訴求する。これまでのサービス運営から得た子供を読書にハマらせるノウハウを活用した紹介動画によって、コンクールに参加する全国の子供(生徒)がワクワクしながら課題図書を読み、楽しんで読書感想文を書くことをサポートする。

コンクール主催者(全国学校図書館協議会・毎日新聞社)は「課題図書の紹介方法として、これまでにない斬新さを感じました。ヨンデミーには今後も、いろいろな本の多様な魅力や読書の醍醐味を子供たちに伝えていってもらいたいと期待しています」とコメントを寄せている。

中川和佳

© 株式会社イード