【柏崎市】越後三大高市の一つ!『えんま市』が6月14日~16日に開催!全国から魅力的な露店が大集合♪

“お祭りを楽しみたい方に、おすすめの「イベント情報」がガタチラに届きました!

『えんま市(会場:ニコニコ通り、本町通り、フォンジェストリート通り)』6月14日(金)~16日(日)に開催されます♪

(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ

『えんま市』は、江戸時代から200年以上続く“柏崎の年中行事”です!

新潟市の「蒲原まつり」、村上市の「村上大祭」とともに「越後三大高市(たかまち)」の一つに数えられるお祭りで、“高市”は縁日のことを指しますよ♪

始まりは、馬を売り買いする「馬市」で、現在のような露店市へと変わったのは文政年間(1818〜1829年)と言われています。大規模な露店と伝統・格式がある『えんま市』は、“日本の高市番付の大関格”に格付けられているそうです!

見どころはなんといっても“2kmにわたって並ぶ露店”です!閻魔堂のある本町通りを中心に、“約450軒もの露店”が立ち並び、毎年20万人を超す見物客で賑わいますよ♪

たこ焼きやお好み焼きなどの“定番メニューからご当地グルメ”まで幅広く楽しめます!縁日ならではの“射的やクジ、光るおもちゃ”なども多数出店するので、お祭りの雰囲気をたっぷり味わえますね♪(笑)

露店に加えて、盆栽や観葉植物などの“鉢植えや瀬戸焼の販売”も行われるとか・・・!?魅力的なお店がたくさん並ぶので、あれもこれもと手が伸びてしまいそうです!(笑)

また、おむつ交換場所として「市民プラザ」「キッズマジック(フォンジェ1階)」が利用できます!小さなお子さん連れの方も安心ですよ♪

会場へのアクセスは、電車やバスを利用するほか、車での来場も可能です!車の場合は、“市施設の無料駐車場”または“周辺の有料駐車場”を利用してくださいね♪

『えんま市』6月14日(金)~16日(日)に開催です!

柏崎の初夏を満喫しに、家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか♪

えんま市

開催日時

2024年6月14日(金)~6月16日(日) 10:00~22:00
※16日のみ21:00まで

会場

ニコニコ通り、本町通り、フォンジェストリート通り
※会場内は進行方向が決められています

アクセス

〈車〉北陸自動車道「柏崎IC」から約10分

〈電車〉「JR柏崎駅」から徒歩約15分
※臨時列車が運行予定:柏崎駅(21:27発)→出雲崎駅(22:00着)

〈バス〉

  • 東本町・四谷経由の各路線:柏崎駅前~南町交差点~中央通り
  • 荒浜・椎谷方面、春日曽地経由長岡方面:柏崎駅前~南町交差点~東北電力前~諏訪町
  • 西本町経由の各路線:柏崎駅前~駅前二丁目~中央通り~広小路
  • 市街地循環バス(かざぐるま、ひまわり):一部ルート変更あり

臨時駐車場

  • みなとまち海浜公園
  • シーユース雷音
  • 第一中学校、柏崎小学校脇道路
  • 元気館、健康管理センター駐車場(17:30~21:00のみ使用可。日中は来館者専用)
  • かしわざき市民活動センターまちから
  • 柏崎市役所第一駐車場(14日/17:00~22:00、15日/12:00~22:00、16日/10:00~21:00)
  • 柏崎市役所第二駐車場
  • 柏崎市役所第四駐車場
  • 柏崎市役所南側「第五街区」
  • 柏崎市文化会館アルフォーレ駐車場
    ※駐車場の台数制限あり

授乳・おむつ交換場所

  • 市民プラザ:9:00~21:00
  • キッズマジック(フォンジェ1階):10:00~18:00

お問い合わせ

柏崎市商業観光課
TEL:0257-21-2334

公式ホームページ:https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/event_information/35869.html

© 株式会社新潟日報メディアネット