掃除中に部屋を見ると…「黒い何か」に思わず絶叫!?可愛い正体に「黒猫飼いあるある」

暗闇に光る2つの目…思わず飼い主さんも悲鳴!

掃除機をかけている最中、ふと部屋を見渡すと……?黒くてモフモフした存在に、思わず驚いてしまったという投稿がXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@mon_mmmo」さん。

当ポストには2024年5月30日時点で720件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、犬猫のおやつ代についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

「さすがに叫んだ」という、お部屋での1枚にホッコリ!

「掃除機かけながらふと部屋を見たら黒い何かがいてさすがに叫んだ うちの猫だわ…」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

写っているのは、掃除中にふと部屋を見渡した@mon_mmmoさんが目撃した光景。

素敵な家具が並ぶお部屋の「布団」に目をやると……?なんだか「黒くてモフモフした存在」が確認できます。暗闇の中、キラッと輝く瞳でこちらを見ているようです……!

布団の上から視線を送っていた正体は、黒猫の「もんちゃん」という男の子。

もんちゃんがここでくつろいでいたことを知らなかった@mon_mmmoさんは非常にビックリしたといいます。そんな様子を目にしたもんちゃんも一緒にビックリして、まん丸のおめめになったそうです。

猫ちゃんとのほほえましいワンシーンに、思わず笑みがこぼれてしまいますね。

ブラックのふわふわボディが印象に残る、美しい猫さんです

「黒い何か」となって飼い主さんを驚かせ、大勢をホッコリさせたもんちゃん。普段のもんちゃんは、気品あふれる「ブラックのふわふわボディ」が印象的な男の子です。

【写真3枚目/全3枚】立ち上がるとたくましさ漂うもんちゃん。

かわいいおててでソファにしがみついたり、遊んでいるときには「ゴジラ」のような姿になったりと、愛らしい姿をたくさん見せてくれるもんちゃん。

もんちゃんには多くのXユーザーが癒されているようで、フォロワー数は1万9000人を突破するなどたくさんの注目を浴びています。

そんなもんちゃんと、@mon_mmmoさんとの出会いは「保護猫譲渡会」だったといいます。出会いから普段の様子まで、もんちゃんについて詳しく教えていただきましたので、ご紹介します。

掃除機かけながらふと部屋を見たら黒い何かがいてさすがに叫んだ うちの猫だわ… pic.twitter.com/9UNa46Sct8

— もんちゃん (@mon_mmmo) May 26, 2024

もんちゃんと譲渡会に参加していた、保護猫カフェの店長さんとの出会い

――出会いのエピソードを教えてください。

一軒家への引越しを機に「今後、猫を迎える時の参考のために」と思い、保護猫譲渡会を調べて参加しました。気軽な気持ちで譲渡会へ向かいましたが、そこで一際大きくふてぶてしい表情の黒猫のもんちゃんと出会いました。

もともと黒猫への憧れがあったのでもんちゃんは強く印象に残りましたが、今回は今後のための勉強のつもりで見学していたため、トライアルを申し込んでも良いものか会場の隅で1時間以上とことん悩みました。

夫の熱意に後押しされトライアルを申し込んだ時、私たちの様子をずっと見ていてくれていた保護猫カフェあすなろの店長さんが涙を流して喜んでくれたことが忘れられません。もんちゃんを連れてきてくれた店長さんと、決断してくれた夫に感謝しています。

――お名前の由来はありますか?

もんちゃんは保護猫カフェあすなろさんに保護される前から「もんちゃん」と名前がついていたそうで、保護猫カフェあすなろさんに在籍時も「もんちゃん」でした。

とてもぴったりな名前なので、我が家でもそのままの名前で過ごしてもらっています。

――普段はどのような子ですか?

穏やかでのんびりやさんですが、主張はハッキリする子です。お腹が空いたり、甘えたい時は大きな声で「ニャッ!」と話しかけて気持ちを伝えてくれます。コミュニケーションを多くとれる子だなと感じます。

なでなでが大好きで、ふわふわの身体をめいっぱい撫でさせてくれるので、私たちも幸せです。我が家に来てからどんどん甘えん坊になっています。

――自慢のポイントは何ですか?

立派な頬毛が自慢のポイントといいますか、チャームポイントです。頬袋くらい立派で、このふくふく感がたまらなく可愛いです。

あとは、表情豊かな所ももんちゃんの特徴だと思います。ジト目でふてぶてしかったり、まんまるキラキラお目目で可愛らしかったりと、色んな表情を見せてくれます。

もんちゃんと飼い主さんは、保護猫カフェ「あすなろ」の店長さんが、もんちゃんを連れて参加していた譲渡会にて出会われたそうです。

こちらの保護猫カフェでは、現在も、もんちゃんのような新しい飼い主さんを待っている猫がたくさんいます。ご興味がおありの方は、ぜひHP(https://catcafeasunaro.org)をご覧になってみてください。

犬猫に関する1カ月間のおやつ代総額ってどれぐらい?

最後に、ペットに関する数字をご紹介していきます。

さて、かわいいペットには、ごはん以外にもあげたくなるものがありますよね。そう、「おやつ」です。犬や猫には、1カ月でどのくらいの「おやつ代」をかけているのでしょうか。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月のおやつ支出総額をご紹介します。

集計ベース:
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く。
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く

1カ月間の市販の猫おやつ用キャットフード支出額

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額

  • 平均支出金額:1885円
  • 中央値:1000円

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1562円
  • 中央値:1000円

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2358円
  • 中央値:1500円

1カ月間の市販の犬おやつ用ドッグフード支出額

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額

  • 平均支出金額:1883円
  • 中央値:1000円

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1748円
  • 中央値:1000円

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2621円
  • 中央値:2000円

犬と猫の1カ月のおやつ代は、トータルで見ると全くと言ってよいほど差がないことがわかります。

次では、正しいペットフードの保存方法について紹介します。

ペットフードの正しい保存方法を守りましょう

ペットのおやつは、飼い主にとっても与える楽しみがあります。

しかし、その保存方法を誤ると、ペットの体調悪化につながりかねません。

環境省では「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」で、ペットフードの種類別に、その使用期限の目安を紹介しています。※ペットフードの水分量は、ペットフード安全法に基づき、「成分」の欄に記載されています。

ドライフード(水分10%程度以下)、ソフトドライフード(水分10~30%程度)

袋をしっかり閉じて、直射日光が当たらない、温度・湿度が低い場所で保存

  • 使用期限の目安:開封後約1カ月

セミモイストフード(水分25~35%程度)

袋をしっかり閉じて、冷蔵庫で保存

  • 使用期限の目安:開封後2週間程度

ウェットフード(水分75%程度)

開封したらすぐに与える

  • 使用期限の目安:開封約1日

いかがでしょうか。開封後1日で与え切らなければならないフードもあるなど、ペットフードの管理には、飼い主の慎重な姿勢が求められそうです。

おやつは正しく与えて、ペットとよりよい関係を築くためのきっかけにしてみてください。

参考資料

  • @mon_mmmo
  • 保護猫カフェあすなろ
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」
  • 環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム