水原一平 ウーバーイーツ報道で注目集めた「タイホ」バッグの正体

(写真:アフロ)

違法賭博によって「ロサンゼルス・ドジャース」大谷翔平選手(29)の専属通訳を解雇された水原一平被告(39)。

6月4日には、カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁に出廷し、銀行詐欺と虚偽の納税申告の罪を認めたが、6月7日新たな仕事を始めていたことが報じられた。

近況を報じたのは米紙「ニューヨークポスト」。同紙によると、水原被告の新たな職業はウーバーイーツの配達員だという。

水原被告の近影も伝えている。帽子を被り、パーカーに短パンというラフな姿の水原被告は配達先の住宅を訪れているようで、左手にはスマートフォン、右手には赤いバッグをもっていた。

一見何の変哲もない姿だが、右手に持った赤いバッグに日本人が注目することにーー。実は、水原被告が手にしているカバンには「TAY HO」と書かれているのだ。

「TAY HO」を「逮捕」と読むことができるため、その組み合わせがSNSで話題を呼ぶことに。水原被告だけに、Xではこんな声が上がっている。

《水原一平さんUber始めたらしいけど『タイホ』って書かれたバッグ使ってるのは強すぎる》
《一平のカバンに逮捕って書いてて草》
《バッグの文字が逮捕!?》
《水原一平の持ってるバッグ。逮捕(TAYHO)って書いてない?》

「この“タイホバッグ”は、アメリカのベトナム料理店『TAY HO』のもの。’86年に創設され、サンタアナなどに7店鋪を構えている『TAY HO』はフォーやバインセオ、バインミーといった料理を提供しています。アメリカのグルメサイト『yelp』ではチノヒルズ店が5点満点中4.4、サン・ガブリエル店が4.1と評価されており、味は好評のようです。バッグはこの店の商品の配達の際に使用したのでしょう」(WEBメディア記者)

公式サイトによると店名は、ベトナムの首都・ハノイ市にある、タイホー区にちなんでいるという。水原被告は、思わぬ形で「TAY HO」の存在を広めることとなったようだ。

© 株式会社光文社