【藤沢 ショップレポ】ミカモ-時代を超えても変わらずに愛される駄菓子・文具店

今回訪れたのは辻堂駅から海に向かって15分程歩いた所にある昔懐かしの駄菓子と文房具のお店、ミカモです。

こちらのお店は創業1982年。昭和、平成、令和と時代を越えて子ども達に愛され続けているお店です。

画像出典:湘南人

訪れたのは平日の16時頃。小学生とみられる子ども達が絶え間なく訪れ、友達と楽しそうに買い物をしている姿が見られました。

お店に入るとお菓子がずらりと綺麗に並んでおり、その種類の多さに驚きます。

画像出典:湘南人

入口にある手作りの箱が買い物カゴ。ここに選んだお菓子を入れます。

画像出典:湘南人

お菓子選びを始めると、昔懐かしの駄菓子や筆者が見たことのないお菓子も。価格は10円(税込)からと安価なためついあれもこれも欲しくなってしまいます。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

こんなに種類があったのかと驚く程の量で、同じチョコレート菓子でも様々な形やパッケージ。遊び心があり、美味しさだけでなく楽しさがあるのも駄菓子の醍醐味ですね。

筆者も子どもの頃を思い出し、童心に返り目を輝かせて買い物を楽しみました。

レジ横の奥側には文房具や玩具が並んでおり、学校で使う文房具が揃う程の品揃え。

画像出典:湘南人

大人も昔を思い出し一緒に遊びたくなってしまうような玩具が沢山あります。

こちらは紙風船と吹き戻しのセット100円(税込)。

画像出典:湘南人

なかなか見かけなくなったこちらの玩具ですが、特に吹き戻しは今も子ども達に大人気。

紙風船は普通の風船と違い、子ども一人でも膨らませることができるのがいいですね。

その他にもめんこ100円(税込)やだるま落とし50円(税込)等、電池がいらない玩具が数多く並んでいました。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

お店は夫婦2人で営んでおり、アットホームで居心地のいい空間。子ども達がお小遣いを片手に駄菓子を求め、次々に訪れる姿は昔と変わらない風景を見ているようで嬉しさを感じました。

画像出典:湘南人

時代と共に次々とショッピングモール等が立ち並び変化していく中、今も昔と変わらずこのようなお店があるのは子ども達だけでなく大人にとっても嬉しいですね。

懐かしい味と風景にとても癒され、楽しむことができました。

皆さんも是非一度訪れてみてくださいね。

店舗紹介

【ミカモ】

◾️住所:神奈川県藤沢市辻堂6丁目13-9

◾️電話番号:0466-34-0626

◾️営業時間:08:00〜18:00

© 株式会社ジーン