神戸・長田 ラーメン店主射殺事件 指定暴力団「絆会」ナンバー2ら5人 “組織的殺人”容疑で逮捕

会見する兵庫県警・山本達也暴力団対策課長(左)と長谷川幸造長田署長<2024年6月7日 19時00分 神戸市長田区>

神戸市長田区のラーメン店で2023年4月、店主が殺害された事件で、兵庫県警・長田署捜査本部は7日、指定暴力団「絆会」幹部の男(55・別の殺人未遂罪などで起訴拘留中)ら5人を組織犯罪処罰法違反(組織的殺人)容疑で逮捕した。捜査本部は5人の認否について「捜査に支障が出る」として明らかにしていない。

逮捕されたのは、絆会幹部の男と絆会傘下組織の組長3人(53、47、48)、無職の男(64)。

絆会、意見聴取に姿見せず…

男は2020~22年、長野、茨城両県で起きた2件の発砲事件で逮捕、起訴され、神戸の事件でも拳銃で店主を撃った「実行犯」とされる。ほかの4人との共謀関係があるとしているが、それぞれの役割について今後解明する。

殺害された店主は、特定抗争指定暴力団「六代目山口組」の中核団体、弘道会系「湊興業」の余嶋学組長(57)。

死因は、銃弾が中枢神経系を構成する脳幹を貫通したことによる脳損傷で、ほぼ即死状態だったとみられる。店内から薬きょうのようなものが見つかり、拳銃で撃たれた可能性が高いとされたが、拳銃は見つかっていなかった。

男の潜伏先から押収された自動式拳銃の銃身を確認すると、「線条痕」と呼ばれる発射された弾丸の痕跡があり、神戸の事件で使われた銃弾のものと一致したという。

© 株式会社ラジオ関西