5G商用サービス開始から5年、直接経済効果は約120兆円―中国

中国の5G商用サービス開始から5年たち、直接経済効果は約120兆円に上った。

中国工業・情報化部の趙志国(ジャオ・ジーグオ)チーフエンジニアは6日、「2024モバイル通信の質の高い発展フォーラム」において、「中国信息通信研究院の試算によると、5Gの商用サービスが始まってここ5年の間に、5Gの直接的経済効果は約5兆6000億元(約120兆円)、間接的経済効果は約14兆元(約300兆円)に達しており、経済・社会の質の高い発展を力強く促進している」との見方を示した。

今年4月末の時点で、中国の5G基地局は延べ374万8000カ所に達しており、人口1万人当たり26カ所以上となっている。5Gネットワークは、「全ての県級市(行政区画の単位で「県」と同じ区分にある市)カバー」から、「全ての村カバー」へと発展している。90%以上の5G基地局が共同建設と共有を実現し、5G基地局のエネルギー消費量は商用サービス開始初期と比べて20%減少した。業界専用5Gネットワークは3万ネットワーク以上で、5G標準必須特許(SEP)宣言数は世界全体の42%以上を占めている。5Gは、採鉱業や電力、医療といった重点業界において大規模に再現され、工業の分野における5G応用は生産・製造以外のシーンから、実際の研究・開発、生産・製造などのシーンへと深く融合する段階へと徐々に移行している。

フォーラムでは、35都市・地域が共同で5G技術の進歩や応用のイノベーションを積極的に促進する「5G-A(5G-Advanced、5G高度化バージョン)新時代スタート」プロジェクトの始動セレモニーも開催された。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

© 株式会社 Record China