ゴミ箱にあったレシートがきっかけで夫と喧嘩に その後明らかになった真実に夫が大焦り

皆さんは、パートナーの行動で悩んでしまったことはありますか?
今回は話を聞かず責めてくる夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

刺身に激怒

主人公は結婚して、義母と同居しています。
ある日、夫がゴミ箱からレシートを発見して…。

夫は主人公が刺身を買ったと知り「俺が働いているときにこんないいもの食ってたのか」と激怒。
主人公が「いや、これは…」と説明しようとしますが、喧嘩腰の夫は聞く耳を持ちません。

自分が夜に飲み歩くことを棚に上げ、主人公には贅沢をしないよう言う夫。
さらに夫は、主人公が刺身を食べていたと義母に告げ口したのですが…。

実は刺身は、主人公が義母に買ってきたものだったのです。
真実を知って大焦りの夫は義母にきつく叱られてしまったのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

一度話し合いをやめる

話も聞かずに責め立ててくる夫とは冷静な話し合いができるとは思えません。
一度言い争いをせずにその場を立ち去り、夫が冷静になってから事情を説明します。
(30代/女性)

周りに助けを求める

一方的に話を続けて言い分を聞いてくれないのなら、周りに助けを求めます。
義母や子どもでもいいので、第三者を入れることで冷静になってもらいます。
(40代/女性)

今回は話を聞かず妻を責める夫の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社