「&」の正式名称、知ってる?「アンド」ではなかった

「アンド」を意味する記号

2つの単語や熟語、文章などをつなぐときに使われる「アンド」という言葉。「&」という記号で表されます。

「King & Prince」や「中山美穂 & WANDS」などアーティスの名前から「R&Bホテル」や食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」、人気チョコ菓子「M&M’S」、スウェーデン発のファストファッションブランド「H&M」 など日常生活のいたるところでたびたび目にします。

「アンド」を意味する記号「&」の正式名称はアンパサンドといいます。ラテン語で「アンド」を意味する「et」をまとめた合字に由来します。

パソコンやスマホにアンパサンドと打ち込んで変換ボタンを押すと、「&」が表示されます。

デジタル版のブリタニカ百科事典によると、アンパサンドという用語が英語に登場したのは1835年。当時の学生は「&」をアルファベットの27番目の文字として「and per se and」と暗唱して覚えたのだといいます。しかし、19世紀後半にはアルファベットからは姿を消してしまいました。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社