ヴァイオリニスト・木嶋真優、3年8ヶ月ぶりとなる待望のニューアルバムが8月7日発売決定!初のジャズに挑戦!

明るく爽快なイメージでテレビでも活躍中のヴァイオリニスト・木嶋真優が3年8ヶ月ぶりとなる待望のニューアルバムを8月7日にリリースすることが決定した。今回は木嶋真優 初となるジャズに挑戦する意欲作。クラシックの名曲とジャズのスタンダードをミックスした新しい世界を表現したものとなる。ジャケット写真は、伝説の写真家 操上和美(https://www.kurigami.net/#index)による撮影が決定。近日公開予定なので期待は高まるばかりだ。そして商品購入特典はアナザージャケットに決定。特典対象店舗は後日キングレコードより発表予定。

8月16日には東京・サントリーホール 大ホールにてニューアルバムと連動した「木嶋真優 MAYUフェス Vol.Ⅱ」も開催となる予定。詳細は追って発表されるので、是非楽しみにしてほしい。

Release Information

タイトル:「タイトル未定」
アーティスト:木嶋真優
リリース日:2024年8月7日(水)

【定価】¥3,300(税抜価格 ¥3,000)
【品番】KICC-1618

ご予約はこちら

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICC-1618/

【収録予定曲】
※曲順、曲目は変更になる可能性があります
ビル・エヴァンス:ワルツ・フォー・デビィ
モーリス・ラヴェル:なき王女のためのパヴァーヌ
スウェーデン民謡:ディア・オールド・ストックホルム
木嶋真優:オリジナル曲
モーリス・ラヴェル:ボレロ
小川晋平:Etudate
大林武司:オリジナル曲
アストル・ピアソラ:オブリビオン
アストル・ピアソラ:鮫
リチャード・ロジャース:マイ・フェイバリット・シングス
パット・メセニー:ジェイムス

木嶋真優 公式アカウント

▼木嶋真優 キングレコードHP

https://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=46025

▼木嶋真優 音楽事務所 MIYAZAWA&Co. HP

https://miy-com.co.jp/artists/mayu-kishima/

▼木嶋真優 ワタナベエンターテインメント HP

https://www.watanabepro.co.jp/mypage/61000020/

▼木嶋真優 X

https://twitter.com/mayukishima

▼木嶋真優 Instagram

https://www.instagram.com/mayukishima/?hl=ja

(木嶋真優 プロフィール)
神戸生まれ。3歳でヴァイオリンを始め、13歳でザハール・ブロンに師事するためにドイツ・ケルンに留学。2000年ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール・ジュニア部門にて日本人として最年少で最高位を受賞。2011年ケルン国際音楽コンクールで優勝、あわせてDavid Garrett賞も受賞。2016年には第1回上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクールにて優勝を果たす。これまでに、サンタ・チェチリア国立管、ロンドン響、バイエルン放送響、ロシア国立響、ワシントン・ナショナル響、メルボルン響など欧米豪のオーケストラに加え、中国フィル、広州響、台北響、そしてN響、東京フィル、大阪フィルなど、アジアや日本のオーケストラとも共演を重ね高く評価されている。また、デュトワ、プレトニョフ、スピヴァコフ、アルミンク、アシュケナージ、ロストロポーヴィチなど世界で活躍する指揮者との共演も重ねている。レコーディングはアシュケナージ指揮N響との“ツィガーヌ”で初録音。ソロ・アルバムもオクタヴィアレコードより「シャコンヌ」、「Rise」をリリース。またアルゲリッチ・プロジェクト「ルガーノ・フェスティヴァル」や「アルゲリッチ&フレンズ」のライヴCDにも収録されている。最新のCDは2020年12月にキングレコードより「seasons」をリリースしている。これまでに林泉、戸上和代、江藤俊哉、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、小栗まち絵、工藤千博、ザハール・ブロンの各氏に師事、2012年春にはケルン音楽大学を首席で卒業、2015年秋には同大学院を満場一致の首席で卒業し、ドイツの国家演奏家資格を取得、また2016年秋には神戸市より神戸市文化奨励賞を授与された。2002年度文化庁海外派遣研修員。TBS「情熱大陸」ほかメディアへの露出も多い。使用楽器は、宗次コレクションよりAntonio Stradivari 1699 ”Walner”を特別に貸与されている。

© キングレコード株式会社