結婚の話をするといつもはぐらかされる…男性が「彼女と結婚したくない理由」4選

仕事が乗りに乗っている

「彼女を好きな気持ちに嘘偽りはないのですが、昨年転職して、最近ようやく仕事がノってきたところなんです。今は仕事のことで頭がいっぱいだし、上司や取引先との付き合いも大事にしたいし、仕事のために時間を使いたいんですよね。

結婚するとなると、仕事ばかりではいられなくなりそうだし…。結婚願望がないわけではないんですが、あと5年くらいは仕事を頑張りたいなというのが正直なところ。彼女は早く結婚したいみたいなので、別れを選ぶのであれば、悲しいけれど仕方ないかな…というのが本音です」(侑/30歳/営業)

男性は仕事のことで頭がいっぱいになると、結婚や恋愛は二の次になりがち。仕事がうまくいっていない場合もそうですし、逆に仕事が波に乗っている時も、結婚をしたい時期ではないのかもしれません。

一段落すれば、結婚を考えるタイミングも訪れる可能性はあるでしょう。彼を気長に待ち続けるか、いさぎよく別れて他を探すか…。後悔のないよう、よく考えるべきです。

経済的に大変

「彼女は20代のうちに結婚したいようで、圧をかけてきますが、正直、経済的にまだまだ余裕がなくて結婚は考えられません。

今の給料だと自分の暮らしだけで精一杯。結婚するとなると、結婚式も高そうだし結婚後も何かとお金がかかりそう。30代になってもう少し余裕が出てから結婚したいです」(海人/26歳/アパレル)

経済的な状況が理由で、結婚に踏み切れない男性も多くいます。早く結婚したいと焦る女性の気持ちもわかりますが、責任感の強い男性は、経済的な基盤が整わなければ家族を養えない…と考えるのかもしれません。

一方的に女性側のタイミングを押し付けるのではなく、2人で話し合うことが必要です。

もっと他にいる気がする

「今の彼女とは結婚はないかな…という感じです。本当に申し訳ないんですが、今付き合っている彼女よりももっといい女性が他にいる気がして…。今の彼女とは、向こうから押されて付き合ったこともあって、いい子なんですがあまり僕のタイプではないんですよね…」(駿介/34歳/メーカー)

「結婚するならもっといい相手がいるかも」と思い、恋人との結婚に踏み切れない人は男女問わず多いです。

付き合っている彼が、あなたとの未来になかなか前向きになってくれない場合は、その理由を探った方がよさそう。タイミングや経済的な事情が原因ではない場合、残念ながら生涯を共にするパートナー候補としては考えてくれていない可能性もあります。

自分は子どもが欲しいけれど…

「僕も彼女もお互い結婚願望はあるんですが、結婚するなら彼女ではないかなと思っています。理由は、彼女は出産願望がないから。僕は将来的に子どもが欲しいので、そこが一致しない以上、結婚は難しいかな、と…。ただ居心地はいいし、彼女のことは好きなので、今はとりあえず一緒にいる感じですね…」(尚哉/31歳/自営業)

どんなにお互い好き同士でも、将来の家族計画などが全く一致しないようでは、一緒になるのは難しいかもしれません。愛する気持ちさえあれば乗り越えられる…! と言いたいところですが、あいにく現実はそう甘くないので、結婚前に価値観のすり合わせは大事です。

以上、男性に聞いた「彼女と結婚したくない理由」を紹介しました。

彼氏との関係が良好にもかかわらず、結婚の話をするとはぐらかされたりする場合は、必ず理由があります。彼の気がいつか変わるだろうと思って何年も待ち続けた結果、やっぱり結婚はできないと振られてしまった…なんてことにならないよう、まずは彼の本音を探ってみましょう。

© マガジンハウス