【キャンドゥ】やっぱり頼りになる100均!知っておいてよかったキッズサイズアイテム3選

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

100均にあるとは知らずにほかで買ってしまうと、倍以上の値段を払わなければならないことも。

そんな事態を回避すべく、100円好きのシンプリストが、知っておくと得をする「キッズサイズのキャンドゥアイテム3つ」をご紹介していきます。

1.「すべり止め付こども用軍手」

軍手は芋掘りや自然学校などのイベントで、持参物になっていることもあります。ホームセンターやネットショッピングだと探すのも一苦労。価格も400円ほどで売られていました。

キャンドゥの「すべり止め付こども用軍手」は、色はピンクと黄色の2色。1双組で110円です。キッズサイズですべり止めなしのタイプもありました。

最近娘が始めたローラースケート。転んで手を着くことがあるため、軍手があると安心です。

本体には、ポリエステルと通気性のよい綿も使われているため、暑い時期でも蒸れが少なく、数十分つけっぱなしにしても子どもも嫌がることなくつけてくれました。

2.「キッズ用ポリエチレン手袋(100枚入)」

「キッズ用ポリエチレン手袋」は、キッズ用の左右両用の使い捨て手袋です。たっぷり100枚も入って110円とはコスパが高いですよね。サイズは、全長約19.5cm、手のひらまわり約20cm、中指の長さ約5.5cmです。材質にはポリエチレンが使われています。

8歳児着用例

最近食器洗いも手伝ってくれますが、素手でしたときにたった一回で指先の皮がむけてしまうほど手が荒れてしまいました。もっと早く知っておけばと大後悔。

スライムづくりやハンバーグをこねるお手伝いなど、意外と使う場面は多いので、あると便利です。

3.扇子15cm(シマエナガ柄)

一般サイズの扇子は約20cm~25cmほどですが、キャンドゥには全長15cmの扇子が販売されています。価格は110円。材質は、扇部はポリエステル、骨部は竹が使われています。

「キッズ用」とは書かれていないものの、一回り小さいサイズは子どもでも片手で持ちやすく持ち運びにもぴったりです。

黄色ベースのシマエナガの絵柄が華やかで、子どもも思わず「かわいい!」と言ってしまうほど。もちろん、大人が使っても違和感はありません。

キッズ商品も充実!買う前に100均に行ってみて!

キッズ商品は使える期間も期間限定となるので、高くて質のよいものよりもコスパのよさが求められます。キャンドゥには、110円で買えるキッズ商品が充実していました。

「100均にない日用品はない」と言われるほど種類も豊富にあるので、もし何か必要になったときにはまず100均をのぞいてみてください。

◆この記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

Instagram

サンキュ!STYLEライター「シンプリストうた」記事一覧

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション