東日本国際大、完全Vの勢いで上位へ 全日本大学野球あす開幕

 第73回全日本大学野球選手権大会は10日、神宮球場と東京ドームで開幕する。3大会連続17度目の出場となる東日本国際大(南東北大学野球連盟)は大会第2日の11日、東京ドームで行われる第2試合で、吉備国際大(中国地区大学野球連盟)と対戦する。午前11時30分開始予定。

 昨年同様に春のリーグ戦で圧倒的な強さを見せ、10勝0敗の完全優勝で全日本への切符をつかんだ東日本国際大。前回大会で同じ東北地区の仙台大(仙台六大学野球連盟)に初戦で敗れ悔し涙を流したチームは雪辱に燃えており、昨年の悔しさを胸に上位進出を狙う。

 投手は右上手投げの絶対的エース藤井優矢(4年)が柱。最速150キロの力強い直球に加えて多彩な変化球を操り、春のリーグ戦では5試合で38回途中を投げ、防御率0.72。登板した試合全てで勝利投手となるなど、安定感抜群の投球でチームを支えた。経験値の高い右腕の阿字悠真(3年)や永井龍樹(同)らが控える。

 守備は佐藤紅琉(くりゅう)(同)と亀谷(かめや)晋之介(1年)の二遊間が中心となり、堅い守りでチームをもり立てる。打線は、春のリーグ戦で打率4割6分9厘の成績を残し首位打者を獲得した黒田義信(2年)が上位打線を引っ張る。1年生ながら春のリーグ戦で打点王に輝いた亀谷は、好機で勝負強さが光る。藤木豊監督は「大会は一発勝負のトーナメント。何とか勢いに乗って勝ち上がっていきたい」と力強く語った。

3大会連続17度目の出場となる東日本国際大

〈監督〉藤木 豊
投 磯前  凜〈4〉 郡山商
〃 嘉手川大志〈4〉 宜野座
〃 笹沢 匠吾〈4〉 埼玉栄
〃 浜田 日和〈4〉 山村学園
〃 藤井 優矢〈4〉 角 館
〃 阿字 悠真〈3〉 滋賀学園
〃 永井 龍樹〈3〉 明秀学園日立
捕 渡辺 英介〈4〉 共栄学園
〃 真下 尚己〈2〉 船橋東
〃 三井 颯大〈2〉 聖望学園
〃 小野寺謙真〈1〉 旭川明成
内◎渡辺 宏斗〈4〉 旭川実
〃 大友 玲穏〈3〉 水戸商
〃 北野 琢士〈3〉 明秀学園日立
〃 佐藤 紅琉〈3〉 明秀学園日立
〃 長島 汰平〈3〉 御殿場西
〃 黒田 義信〈2〉 九州国際大付
〃 佐藤 光成〈2〉 明秀学園日立
〃 亀谷晋之介〈1〉 利 府
外 斎藤  匠〈4〉 木更津総合
〃 須貝 将希〈3〉 明秀学園日立
〃 伊藤 航大〈2〉 東海大相模
〃 大徳 岳登〈2〉 霞ケ浦
〃 森川 大輝〈2〉 青森山田
〃 柴  晴蒼〈1〉 明秀学園日立

※左から、守備位置、氏名、学年、出身高校、◎は主将

© 福島民友新聞株式会社