洋風の味わいで楽しむ♪余った「餃子の皮」の活用アイデア

手作り餃子を作るときに「餃子の皮」だけ余ってしまうことはありませんか?今回は、そんなときに試してみたい「餃子の皮」で作る洋風料理のレシピをご紹介します。ピザやラザニア、キッシュなど、大人も子どももよろこぶアイデアが満載ですよ!

子どもと一緒に♪「キラキラ星のピザ」

最初は、餃子の皮にケチャップやウィンナー、チーズなどをのせてトースターで焼いたピザ風レシピをご紹介!丸い餃子の皮を星形にするアイデアが素敵です♪トッピングは子どもにお手伝いしてもらうのもよいですね。

のびるチーズが楽しい「ハムチーズコーン巻き」

餃子の皮でさけるチーズ、ハム、コーンをくるくる巻いて焼くだけ♪ハムとチーズの塩気とコーンの甘みで、調味料を使わなくてもおいしく仕上がります。とけて長くのびるチーズが楽しいですね。

あまったカレーで作る「餃子の皮キッシュ」

パイ生地の代わりに餃子の皮を使ったキッシュ風の一品です。フィリングは余ったカレー、卵、豆乳を混ぜるだけでかんたんに作れますよ。マフィン型に敷いて焼いた餃子の皮が花びらのようで見た目も楽しめますね。

もちもち食感「餃子の皮でお手軽ラザニア」

平たいパスタのラザニアを餃子の皮で代用したアイデアレシピです。ミートソースはフライパン1つで、ホワイトソースは電子レンジ加熱で手軽に作れますよ。餃子の皮のもちもちとした食感にやみつきになってしまいそう♪

***

調理法によってパリパリ、もちもち、といろんな食感を楽しめる「餃子の皮」のアレンジ料理。どれも簡単にできあがるので、ぜひ試してみてくださいね♪

© アイランド株式会社