無印の商品とピッタリ!?【ダイソー】「自分仕様にできる」「さらにスッキリ!」驚きのフィット商品3選

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

シンプルなデザインで多くの人から人気の無印良品。そんな無印の商品とフィットするダイソーの商品があるんです。両者の商品を合わせることでより使いやすく、スッキリさせることができる方法をご紹介します!

引き出しの中をスッキリ

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

まずは無印の引き出しボックスにピッタリ収まるのが、ダイソーの「PSクリアケース2分割」(110円)。これが4つ分入るので、好きな配置で入れることができます。

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

引き出しの中を、小物や文房具の種類ごとに分けて入れることができるので、見やすく使いやすくなります。

ファイルボックスを使いやすく

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

ファイルボックスワイドに収納するときは、ダイソーの「ブックエンド」(110円)がピッタリ。仕切りをつけることができるので、高さがあるものや深めに収納したいときにはいいですね。ブックエンドをこのような使い方をすることは新しい発見!

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

ズレる心配もないようなので、安心です!

可動式になる!

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

どんなものでも基準が合えば可動式にすることできる優れもの「ピタっとキャスター」(110円)。1包装に4個のキャスター入り。キャスターがつくだけで値段が高くなるイメージですが、これさえあればどんなものでもキャスターボックスに大変身!面倒な作業もいらずにシールで貼りつけるだけなので、とっても簡単!

出典:Instagramアカウント「rina.no.kurashi」

キャスターがついていると、移動や掃除をするときに使いやすくなるので便利です。耐荷重量も8kgなので意外とたくさんのものを入れても大丈夫そうですね。

ただでさえ便利な商品がもっと使いやすくなるとうれしいですね。すでに持っているかたや収納に悩んでいたかたは、ぜひダイソーでチェックしてみてください。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション