【2日間で57万2000人が来場 仙台市での東北絆まつり】最終日のパレードには福島わらじまつりも登場

【香しい花畑で…薬用芍薬の花摘みボランティア活躍】只見町で漢方薬の原料に・福島県

宮城県仙台市で開かれた東北絆まつりは、最終日の6月9日、パレードが行われました。

東日本大震災からの復興を願う東北絆まつり、仙台市での開催は7年ぶりです。

9日は仙台市中心部で、福島のわらじまつりや、青森のねぶた祭など、東北を代表する夏祭りが一堂に会しおよそ1000人が練り歩くパレードが行われました。

■観客(宮城県の女性)

「いろんなお祭りを一斉に見れたのがすごくお得というか、楽しかったです」

■観客(兵庫県の女性)

「東北いいな!と思いました」

沿道に詰めかけた観客からは拍手と歓声が上がっていました。

東北絆まつりは2日間の来場者が57万2000人と7年前より12万人増加しました。

© 株式会社福島中央テレビ