洗濯物を外に干しっぱなしにしても大丈夫?長時間放置するデメリットとは

洗濯物を外に干す時の取り込むべきタイミングは?

洗濯物を外に干した後、いつ取り込むべきか迷うことがありますよね。以下、洗濯物を取り込む目安をご紹介します。

  • 晴れた日:風通しが良く、日光が当たる場所で朝に洗濯物を干した場合、正午から15時までの間に取り込むことが理想です。
  • 曇りの日:気温が15度以下で湿度が60%以上の場合、外に長時間干しても乾きにくいため、正午ごろを目安に洗濯物を取り込んで、室内での干しをおすすめします。

雨の日は、小雨であってもすぐに洗濯物を回収することが大切です。

洗濯物を外に干し続けるのは何日まで大丈夫?

洗濯物を外に干した際、どれくらいの期間なら放置しても問題ないかという疑問はよくあります。外に干しておく洗濯物は、何日間放置しても大丈夫なのでしょうか?

洗濯物は乾いたら速やかに取り込むべき

洗濯物を乾かす際の鉄則は、乾いたらすぐに取り込むことです。たとえ晴れていても、夜に雨が降る可能性を排除できないため、一晩放置するのは避けましょう。

外干しは水分を早く蒸発させる効果がありますが、空気中のちりや他の汚れが衣類に付着するリスクも伴います。予期せぬ天候変化もあり得るため、何日も干しっぱなしにはしない方が賢明です。長期間放置した洗濯物は、再洗濯をおすすめします。

乾いた洗濯物をすぐに取り込む理由

洗濯物が乾いたら、以下の理由からすぐに取り込むことが推奨されます。

  • 空気中のちりや虫の付着
  • 朝露や鳥の排泄物による汚れ

これらが衣類に付着すると、せっかくの洗濯効果が台無しになる可能性があります。

洗濯物を干しっぱなしにしても安全な場所

洗濯物を干しっぱなしにしても問題ない場所は限られています。それには以下のような空間が含まれます。

  • 室内の風通しの良い場所では、乾いたらすぐに畳んでしまいましょう。
  • サンルームでは、晴れ間の日光を活用して洗濯物を素早く乾燥させることが可能です。

天気が不安定な日でも、サンルームなら問題なく干し続けることができます。

外に長時間洗濯物を干し続けるデメリット

洗濯物を外に長期間干し続けると、以下のようなデメリットが生じます。

  • 紫外線によって衣類の繊維が劣化する
  • 夜露や朝露によって洗濯物が濡れ、生乾き臭が発生しやすくなり、不快な臭いが残ることがある
  • 鳥の排泄物や車の排気ガス、空気中のちりによって衣類が汚れる
  • 夜間に外に干しておくと、洗濯泥棒の被害に遭うリスクが高まる
  • 雨が降ると洗濯物が再度汚れてしまう

洗濯物を外に干すことは便利ですが、何日も洗濯物を干しっぱなしにしておくのは避けるべきです。洗濯物の汚れや窃盗のリスクを高めることになりますし、特に下着などの私物は、性別や年齢に関わらず、干しっぱなしにすることは避けましょう。

まとめ

洗濯物を長期間外に干しっぱなしにすると、さまざまなデメリットが生じます。衣類が紫外線で劣化したり、夜露や雨で再び湿ってしまい、生乾きの嫌な臭いが残ることもあります。

また、洗濯物が外気のちりや汚れにさらされ、清潔さが損なわれるリスクも高まります。これらの問題を避けるためには、洗濯物は乾いたらすぐに取り込むことが重要です。日中の適切な時間に洗濯物を干し、特に夕方以降は干さないようにしましょう。

© 株式会社シュフーズ