「小学館も『セクシー田中さん』調査報告書を公表」「東京都が“不健全図書”の表記変更を検討」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #622(2024年6月2日~8日)

執筆者:鷹野凌

2024年6月2日~8日は「小学館も『セクシー田中さん』調査報告書を公表」「東京都が“不健全図書”の表記変更を検討」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

政治

Meta詐欺広告「激減を確認」「やればできることの証左」–対策に動いた自民党、小林議員に聞く〈CNET Japan(2024年6月5日)〉

確かに、Facebookで「有名人を騙った詐欺広告」はほとんど見なくなりました。ところがこんどは「企業を騙った詐欺広告」が頻繁に流れてくるようになりました。まさにモグラ叩き状態です。

【ご注意】偽SNSアカウント、偽ウェブストアについて|紀伊國屋書店からの重要なお知らせ〈紀伊國屋書店ウェブストア(2024年5月27日)〉

紀伊國屋書店や蔦屋書店をかたったSNSの書籍プレゼント広告は詐欺!注意点は? #専門家のまとめ(前田恒彦) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年6月5日)〉

広告は、紀伊國屋書店の名前を騙ったFacebookページで「今1000名様だけ本1冊が無料でもらえます!」などといった内容。リンク先は「有名人を騙ったLINEグループ」へ入ることを勧めるランディングページでした。以前は「有名人を騙った詐欺広告」→「有名人を騙った詐欺LINEグループ」だったので、広告側の審査が厳しくなったぶん工夫をしてきた印象です。

ちなみに、そのランディングページのドメイン名をFacebook広告ライブラリで検索すると、同様の「企業を騙った詐欺広告」がごっそり見つかります。私が把握しているだけでも数週間は同じドメインが使われ続けています。こんなの、Metaがブラックリストを用意すれば、容易に自動で弾けるようになるはずでは?

© NPO法人HON.jp