ワンダースワンカラーの据え置き化キット、iPad mini対応の一体型ゲームコントローラー、ベーマガイベントレポート、新旧34種類のGPUベンチマーク ほか 秋葉原の気になるニュース(6月3日~9日分)

by AKIBA PC Hotline!編集部

先週の気になる記事をピックアップ。

ワンダースワンカラーを“据え置きゲーム機”にするキットが近日登場、スーファミのコントローラーで操作

バンダイのポータブルゲーム機「ワンダースワンカラー」を、据え置きゲーム機化するための改造キット「WSCHD」が近日登場。(続きを読む

縦型レイアウトのMini-ITXケース「Ncore 100 MAX」が発売、専用水冷クーラー搭載

CoolerMasterの水冷クーラー&電源ユニット付きMini-ITXケース「Ncore 100 MAX」が発売。店頭入荷を確認したのはカラーがダークグレーの通常モデルで、店頭価格は64,980円。(続きを読む

iPad miniにも対応した一体型ゲームコントローラー「Razer Kishi Ultra」が発売

iPad miniにも対応するという最大8インチ対応のモバイル向けコントローラー「Razer Kishi Ultra」(以下「Kishi Ultra」を表記)が発売された。(続きを読む

エルデンリングコラボの「Samsung 990 PRO」が発売、記念収納ボックスが付属

フロム・ソフトウェアの人気アクションRPG「ELDEN RING(エルデンリング)」とSamsung製SSD「990 PRO」のコラボレーションモデルが登場。(続きを読む

キオクシア初のヒートシンク搭載SSD「EXCERIA with Heatsink」が発売、PS5にも対応

キオクシア製M.2 SSDの新モデルが登場、ヒートシンクを搭載した「EXCERIA with Heatsink」が発売された。ラインナップは、容量1TB(SSD-CK1.0N4HS/N)/2TB(SSD-CK2.0N4HS/N)/4TB(SSD-CK4.0N4HS/N)の3モデルで、店頭価格は順に12,480円、22,480円、45,980円。(続きを読む

サプライズ発表された『PasocomMini PC-8801mkIISR』を中心に、6年ぶりの開催となった『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III』を振り返る

2015年に第1回目が開催された、「マイコンBASICマガジン」初の読者向け大規模トークイベント『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン』。3年後の2018年には第2回目が行われ大好評を博したことから、2020年に第3回目が予定されたものの、さまざまな事情により残念ながら延期となってしまう。それから4年の時を経て、改めて第3回目となる『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III(以下AABM3)』イベントが、2024年5月18日に大田区民ホール・アプリコにて開催された。(続きを読む

新旧34種類のGPU(グラフィックボード)性能を一気に比較!!気になるベンチマーク結果は?

2024年冬号をもって休刊となった「DOS/V POWER REPORT」誌で不定期連載していた「GPU Round-Robin Benchmark」を、ここAKIBA PC Hotline!でリブート。(続きを読む

© 株式会社インプレス