【鳥取県主催・受講費無料】自分らしい仕事をつくる、着実な一歩を|「MyWork わたしの仕事プロジェクト」第2期 受講生募集

「自分らしい仕事を見つける、つくる」を応援する「MyWork わたしの仕事プロジェクト」の第2期 受講生を、2024年6月10日より募集します!

昨年度の第1期は鳥取県内の女性11名が受講し、自分の持つ特技や技術、経験、資格を見つめ直し、メンターや仲間とともに思い描いてきた夢の実現に、確かな一歩を踏み出しました。

今期も、マーケティング・広報・資金計画・事業の軸を立てることなどについての講義、そしてメンターによる伴走支援を通して、自分らしい仕事を作り出すことをバックアップします。

(※鳥取県新たな女性の活躍機会の発掘・創出支援事業として行うため、応募は県内在住の女性とさせていただきます)

「MyWork わたしの仕事プロジェクト」

「MyWork わたしの仕事プロジェクト」とは

たとえば…..

「働き方の選択肢はたくさんある、でも私が納得できる仕事って何だろう」
「家族とのくらしを大切にしながら、余裕を持って取り組める仕事を始めたい」
「好きなことを仕事にしてみたものの、これからどう展開したらいいのだろう」
「仕事や育児、介護と走り続けてきた。今後は自分らしい仕事をして、自分を大事に生きたい」

このほかにも、働き方への思いは多種多様。

一人ひとりが、自分らしい仕事を見つけ、つくりだすための後押しをするのが、「MyWork わたしの仕事プロジェクト」です。

基礎講座で事業についての知識を習得し、経験豊富なメンターの伴走支援を受けることによって、わたしらしい仕事へと実践的な歩みを進めていきます。

**\自分らしい仕事、見つける、つくる/
「MyWork わたしの仕事プロジェクト」**

お申し込みはこちらから### 知識を身につけ、仲間と一歩前へ。MyWorkの3つの特徴

①自分の事業の強み、弱み、必要な知識……とことん学ぶ基礎講座

鳥取をはじめ全国で活躍する講師が、事業に必要な知識やマインドを、わかりやすく伝えます。

一人ひとり思いを言語化することや、質疑応答にも丁寧に向き合い、受講生とのやり取りを大切にした講座になっています。

②一人でがんばらなくても大丈夫。経験豊富なメンターが伴走支援

経験豊富なメンターが、メンタリングを担当します。各受講生の状況に合わせて、事業の展開をサポートします。

メンターが寄り添うことによって、一期生はマルシェへの出店、工房づくり、店舗開設の準備、教室のスタート、技術を高めるための勉強、お客様の声のリサーチ、複業の模索など、それぞれのペースで着実に、自分らしい道を見つけています。

③悩み、弱音、アドバイス、喜びも、相談できる同期生との出会い

自分らしい仕事をめざす仲間と交流することができます。同じ志を持つ仲間だからこそわかり合えることがあります。

悩みを相談したり、情報交換したりすることは、プロジェクト終了後も、自分らしい仕事に向けて進む力になります。

「わたしの仕事」を見つけたMyWork1期生

MyWork1期生の中から、焼き菓子、米粉パンの販売を事業化した受講生2名の声を紹介します。


MyWorkを受講したことが、私の人生の分岐点になったと感じています。

夢を応援してくれるメンターの方との出会いや、今まで学んだことのない内容の講義を通して、自分のMyWorkがはっきりとしてきました。ぼんやりとしていた夢が、明確になってきて、事業化へ動き出していると実感しています。

そして、受講生の仲間にとても刺激をもらっています。この出会いがなければ、「焼き菓子の販売事業は無理だ」と、きっと現実的な考えに引き戻されて諦めていたと思います。みなさんが夢の実現に向けて努力しているので、私も「もっと頑張ろう」と思うようになりました。

子育て中のあなたに癒しを!ご褒美お菓子で、人と地域を元気にしたい|「huu(フー)」店主 坂本 美和さん

インタビュー記事はこちら**

MyWorkで、たくさん考えたり悩んだりしたことで、やりたいことが整理でき、決意が固まりました。

私の理想の働き方は、「子育てをしながら自分らしく働くこと」です。それを実現するのに、米粉パンの事業はとても合っていると感じています。このプロジェクトで一歩を踏み出すことができました。

安心おいしい「米粉パン」を提供したい!味方がいるから近づいた「自分らしい働き方」|「おこめパン chaleur(シャルール)」店主 水根 絢子さん

インタビュー記事はこちら**

ほかにも2023年度修了生のインタビューを、MyWork公式noteで紹介しています。

MyWorkに出会ったきっかけ、講座を受講しての成果や苦労したこと、現在の事業の状況など、受講生の「わたしの仕事」への思いがつまっています。ぜひご覧ください。

「MyWork わたしの仕事プロジェクト」募集要項

全7回の講座を受講し、事業や仕事を行う上での基礎を学び、自分らしい仕事の軸を立てます。その後、個別のメンタリングを通して、実際に仕事を形にするために進んでいきます。

実施内容、スケジュール

基礎講座(2024年度スケジュール)

〈オリエンテーション〉
8月7日(水) 10:30〜12:30

〈自分のやりたいを見つける・言葉にする1〉
8月中 (日時は後日決定)

〈自分のやりたいを見つける・言葉にする2〉
9月中 (日時は後日決定)

〈マーケティング〉
9月中 (日時は後日決定)

〈広報・情報発信〉
10月9日(水) 10:30〜12:30

〈お金・資金計画〉
10月中 (日時は後日決定)

〈写真〜SNS・広報に活かす撮影方法〜〉
11月中 (日時は後日決定)

2023年度講座の詳細レポートを、MyWork公式noteに掲載しています。参考にしてください。

メンタリング、実践

基礎講座で学んだことを取り入れながら、プレスタートに向けてメンターによるメンタリングを実施し個別にサポート。事業開始へとつなげていきます。

会場

スペースソラ 鳥取県鳥取市田島672-1PARK田島

◎託児にお子さんを預けての受講が可能です。ご利用の際は事前予約をお願いします。
◎オンライン受講・後日アーカイブの視聴も可能です。

募集期間

2024年6月10日(月)〜2024年6月30日(日)

募集人数・受講料

募集人数:10名程度
受講料:無料(ただし、会場までの交通費、通信費等は自己負担)

募集対象

  • 鳥取県内在住者の女性で、自らの趣味や経験を活かし自分らしい働き方を目指している方
  • 趣味やスキルを活かし新しい働き方をスタートさせたばかりで、今後の事業拡大に悩んでいる方
  • 事業の基礎から仲間と一緒に学びたいという気持ちをお持ちの方

主催:鳥取県
企画運営:合同会社cocoto、株式会社めぐ
鳥取県新たな女性の活躍機会の発掘・創出支援事業

**\自分らしい仕事、見つける、つくる/
「MyWork わたしの仕事プロジェクト」**

お申し込みはこちらから

© 株式会社とっとりずむ