Sghr スガハラの職人が生み出ししてきた、数量限定の希少なガラス製品を販売するサイト「Sghr ARCHIVE」が6/10にオープン Sghrの歴史とともに生み出してきた、数量限定の希少な休止品の数々〈Sghr ARCHIVE〉

1932年創業、職人の手作りによるガラス製品を製造する菅原工芸硝子株式会社/Sghr スガハラ(所在地:千葉県九十九里町・代表取締役社長:菅原 裕輔)は、数量限定の希少な製品を販売する〈Sghr ARCHIVE〉サイトを新しく開設いたします。

創業当時は下請け中心のメーカーでしたが、1970年代よりオリジナルデザインのものづくりをスタートした菅原工芸硝子。

社内にはデザイナーやデザイン部はなく、ガラスに魅せられ、素材を熟知した職人たちが中心となりガラスの美しさ、未知なる可能性を見出しながら、独創性あふれる製品を多数生み出してきました。現在カタログに掲載しているオリジナルデザインの製品数は4~5,000種を誇ります。

何十年も前に開発され今も現役で制作・販売を続けている製品もある一方、原材料が手に入らなくなったことや、安定した生産が難しくなったものなど、様々な理由で生産を休止し、今後製造することのできない希少な製品が数多く存在します。

生産を休止した製品の一部は、歴代の職人たちが作り出した貴重な財産として、今なお、倉庫で大切に保管されています。これらをこの度、〈Sghr ARCHIVE〉として、オンラインの場で皆さまにご紹介、お届けしていくことになりました。

それぞれの時代の背景により生み出す製品に特徴があったり、今見直すととても新鮮なデザインや色があったり、楽しみ方は様々です。時代を経て再び輝きをみせ、皆さまの手によって、新たな使い方や価値が生まれることを願っています。

Sghr ARCHIVE

Sghr ARCHIVEサイトイメージ

■サイトオープン日

2024年6月10日(月)12:00頃

■サイト URL

https://www.sghrarchive.com/

※ 数量限定製品のため在庫がなくなり次第販売終了になります。

※ 随時、新しいラインナップを追加してまいります。

今は原料由来で作れない赤いガラス

特殊な技法で作られた希少品(1)

特殊な技法で作られた希少品(2)

Sghr ARCHIVEオンラインショップのオープンを記念して、Sghr online shopのお買いもので受けられる特典キャンペーンも実施いたします。

また、Sghr ARCHIVEオンラインショップのお買いもの特典として、通常15,000円(税込)以上のお買い上げで送料無料のところ、期間中は5,500円(税込)で送料無料サービスを実施いたします。

詳細は、Sghr ARCHIVEオンラインショップページの「お知らせ」をご覧ください。

URL: https://www.sugahara.com/topics/14980/

■会社概要

商号 : 菅原工芸硝子株式会社

代表者 : 代表取締役社長 菅原 裕輔

所在地 : 千葉県山武郡九十九里町藤下797

設立 : 1961年9月

事業内容: ガラス器の企画・製造・販売

URL : http://www.sugahara.com

© ソーシャルワイヤー株式会社