10日(月)午後は山沿いで雷雨注意 11日(火)は全国的に気温上昇 真夏日続出

10日(月)の天気と最高気温

 きょう(月)午後は、東~北日本で雲が多めで、山沿いを中心に雨や雷雨の所がありそうだ。西日本は九州で雲が広がりやすいが、その他の地方は晴れ間がある見込み。前線に近い南西諸島は、梅雨空が続きそうだ。全国的にこの時季らしい気温で、九州北部で真夏日の所がある見込み。

山沿いで雷雨

10日(月)の天気分布と発雷確率

 けさ、関東にかかっていた雨雲は東へ離れ、西~東日本は晴れ間の出ている所がある。午後は、東海から西で晴れる所が多く、各地で蒸し暑くなりそうだ。関東から北日本にかけては大気の状態が不安定で、晴れ間があっても山沿いを中心に、にわか雨や雷雨に注意が必要となる。

火曜日は暑い

11日(火)の天気と発雷確率

 あす11日(火)は北海道で雲が広がりやすく、内陸を中心に雨や雷雨の所がある見込み。本州付近は晴れる所が多いが、四国の太平洋側や九州南部は雲が出やすくなりそうだ。東・西日本は午後は山沿いでにわか雨や雷雨があるため、天気の急変に注意が必要となる。南西諸島は雨や雷雨で、局地的に激しく降るおそれがある。

11日(火)の気温

 あす(火)は全国的にきょうより気温が高く、だいたいひと月ほど先の暑さとなりそうだ。西~東日本、東北南部の内陸を中心に、30℃以上の真夏日が100地点を超える見込み。東日本の内陸や西日本の日本海側は空気が乾くものの、日差しが強いので屋外での作業や運動は注意が必要だ。

いずれにせよ蒸し暑く

週間予報

 12日(水)~14日(金)は九州南部や南西諸島で梅雨空が続き、雨の降り方が強まる時間がありそうだ。北海道や本州は晴れ間があり、各地で気温が上がるが、木曜日を中心に午後は山沿いでにわか雨や雷雨がある見込み。なお、15日(土)は四国や九州で雨が降り、16日(日)はさらに広い範囲に雨雲が広がりそうだ。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ