【6/22・23】フランスの世界遺産を紙工作!「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」etto宮島交流館で開催(申込受付中)

提供元:廿日市市産業部観光課

2024年6月22日(土)、23日(日)の2日にわたり、広島県廿日市市宮島のetto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)で「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」が開催されます。

海に浮かぶように建てられた嚴島神社がある廿日市市と、フランス西海岸のサン・マロ湾に浮かぶ修道院モン・サン=ミッシェル。

どちらも海に浮かぶ世界遺産があり、信仰の聖地として1000年以上の歴史をもち、そして国を代表する観光地であるという共通点から、2009年に観光友好都市提携が結ばれました。

「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」は、観光友好都市提携15周年記念事業のひとつとして行われるイベントで、子どもたちが分担して紙工作で大きなモン・サン=ミッシェルをつくります!

提供元:廿日市市産業部観光課

また、記念事業として「交流の軌跡展」や記念公演「祈り・結ぶ」、「海と祈りの交流展」といったイベントが用意されています。6月から9月にかけて展開される両市の文化交流イベントにもぜひご注目ください。

モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ

フランスの世界遺産モン・サン=ミッシェルの古い町並みやお店、教会、城壁まで、紙工作でつくりましょう!

講師には廿日市市在住のイラストレーターにしもとおさむさんをお迎えし、用意されている型紙を組み立て、描いたり貼ったり装飾しながら、みんなで分担して2日で大きなモン・サン=ミッシェルをつくります。

完成したモン・サン=ミッシェルは、「etto 宮島口情報センター」と「はつかいち美術ギャラリー」に展示されます。

ワークショップでは色画用紙、厚紙、水性マーカー、のり、テープ、はさみ等を使用するため、汚れてもいい服装でご参加ください。

開催は2日間午前・午後の2回ずつ、各回定員は16名です。

参加は事前申し込み制で、現在受付中です。参加ご希望の方は、下記の専用応募フォームからお申し込みください。

モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ 概要

ひろしまリード編集部

© 広島ホームテレビ