至福のパリサク食感!韓国発の新感覚スイーツ「クルンジ」の作り方&アレンジ

韓国発の新感覚スイーツ「クルンジ」に注目!クロワッサンをぺたんこにプレスし、バターと砂糖をまとわせて焼き上げれば、パリパリサクサクの食感に♪今回はInstagramで見つけたいろいろな「クルンジ」の作り方とアレンジアイデアをご紹介します!

上手に作れるポイント満載!基本の「クルンジ」の作り方

麺棒を使ってぺたんこにした市販のクロワッサンを、バターを溶かしたフライパンで焼いて砂糖をまぶし、カリカリに焼き上げていきます。クロワッサンを焦がさないためには火加減も重要!弱火でじっくり…がポイントとのことですよ♪食感良く仕上げるために、最後に冷蔵庫にで冷やすひと手間もぜひマネしたいです。

チョコペンがなくてもかわいくできる♪チョコがけ「クルンジ」

リボンのようにチョコレートをかけたクルンジがとってもかわいくて魅力的♪チョコペンを買わなくても、小袋入りのチョコレートを湯煎で溶かして角のところをはさみでチョキンと切ってみて。穴からチョコレートを細く絞り出すことができるので、こんなふうにおしゃれにデコレーションできちゃいます。クルンジ以外にも応用できるアイデアですね!

失敗なし♪パイシートを使ってクルンジ風スイーツ

フライパンだと焼き加減が難しそう、という方はパイシートとオーブンを使った方法も。バターたっぷりのクロワッサン生地はパイ生地とよく似ているので、ほぼ同じものを作ることができます。解凍したパイシートを三角にカットし、くるくる巻いたらぺたんこにつぶして砂糖をふりかけて♪膨らんでしまわないように天板2枚の間にはさむアイデアがいいですね!焼き上がったら思い思いのデコレーションを楽しみましょう。

これもあり!ベーコンやトマトをはさんでお食事系の「クルンジ」

スイーツとして人気上昇中のクルンジですが、食事系のアレンジもおすすめ。カリッと焼き上げたほんのり甘いクロワッサンでトマトやベーコンをはさめば、新しいおいしさに出会えます。しっかりと食べ応えがあるので、朝食やランチにもぴったり♪ナイフとフォークでお行儀よくいただきたいですね!

* * *

「クルンジ」という名前は「クロワッサン」と、韓国語で「おこげ」を意味する「ヌルンジ」という言葉を組み合わせた造語だそう。クロワッサンのアレンジというと、他にもクロッフル(クロワッサン+ワッフル)やクロッキー(クロワッサン+クッキー)などがありますが、クルンジは特別な道具も必要なく、簡単に作れるのも魅力のひとつ。気軽にトライしてたいですね!

© アイランド株式会社