【東京むさしのエリア人気記事】先週みんなが気になった記事は・・・?

地元在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域の最新情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」。先週の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

【閉店】売りつくし中!リヴィン田無店ほとんどのフロア7月下旬で営業終了

出典:リビングむさしのWeb

つい最近コージーコーナーの休業を知ったところですが、なんとLIVIN田無店の1~4階のファッションフロアと1・3・5階の暮らしのフロアが、7月下旬で営業終了するというのです。すでに営業終了している専門店もあります。

知らずに買い物に行ったら、あちこちで「売りつくし」のチラシを見かけて驚きました。1階の文房具売り場もスカスカだったのです。

花火や水着、ノートなど、割引対象外のものもあるので注意してくださいね。

1階のくすり・化粧日用品フロアと地下1階の食料品フロアは通常営業ですが、8月初旬からは一部リフレッシュ工事に入るそうです。そして11月下旬にはリフレッシュオープン予定とのこと。

そして「夏ギフト」の店頭での申し込みは7月29日(月)までのようですので、利用される方はお早めに。

営業終了フロアの後には、何が入るのでしょうね。わかったらまたレポートします。

◆LIVIN(リヴィン)田無店◆

住所:東京都西東京市田無町2-1-1

アクセス:西武新宿線「田無」駅より徒歩3分

電話番号:042-466-1511

年中無休(※1/1を除く)

営業時間:地下1~地上2階 10:00~22:00

3~5階 10:00~21:00

https://www.seiyu.co.jp/shop/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E7%94%B0%E7%84%A1%E5%BA%97/

【東小金井・武蔵小金井】お野菜たっぷり 身体に優しいランチを「にしまきごはん」

出典:リビングむさしのWeb

新緑を求めて自然の中を歩くのが心地よい季節になりました。先日武蔵野散策の途中に立ち寄った、小金井市の素敵なごはん屋さんをご紹介します。たっぷりのお野菜が頂ける「にしまきごはん」です。

古民家のビーガンレストラン

JR東小金井駅、JR武蔵小金井駅からいずれも15分ほど歩きます。静かな住宅地の中のこちらの古民家がにしまきごはんです。

小金井市に住む友人に「地元のお勧めのランチのお店を教えて」と聞いたところ、最初に名前があがったのがこのお店です。お食事は植物性のもののみ。お肉やお魚、卵、乳製品は使わないビーガンレストランです。

ほっこり落ち着ける店内

店内は畳の上のちゃぶ台の席とテーブル席がありました。田舎のおばあちゃんの家に来たような、落ち着いたくつろげる空間にほっこりします。

ランチメニューは定食が2種類、「本日のごはん」と「本日のベジカレー」から選びます。定食は、ご飯の大盛り・おかずのみ大盛り・ご飯もおかずも大盛り…とサイズの変更が可能です。色々選べるのが嬉しい心遣いです。

お野菜たっぷり定食

私が選んだのは本日のごはん。この日はメインの野菜餃子に、のらぼう菜とビーフンの炒めもの・じゃが芋とキャベツのサブジ・切り干し大根梅酢…の3つの副菜が付いていました。

餃子は、具がぱんぱんに詰まった大きなサイズ。細かく刻んだお野菜がぎっしり入っていてとても美味しい。切り干し大根梅酢は、シャキシャキの大根にさっぱりとしが梅酢がよく合っていました。

のらぼう菜とビーフンの炒めものは、のらぼう菜の独特の風味と食感が良いアクセントになった一品でした。のらぼう菜は東京西多摩地区で多く栽培されている野菜です。食事のほとんどが、地元のお野菜を使って作られているそうです。

じゃが芋とキャベツのサブジ……サブジとはインド料理の一種で、スパイスが入った野菜の蒸し煮・炒め煮のことだそうで...

ドラッグストア『ウェルパーク』武蔵野西久保店2024年6月下旬オープン

出典:リビングむさしのWeb

武蔵野市立第5小学校近くの旧五日市街道沿い、ローソン隣りで、何やら建設が進んでいます。

調べてみましたら、ドラッグストア『ウェルパーク』武蔵野西久保店が開店するそう。

『ウェルパーク』はスーパー「いなげや」のドラッグストア事業として誕生し、関東で約140店舗を展開するドラッグストアです。先月イオン及びウエルシアが『ウェルパーク』を完全子会社化するとの発表があったばかり。「ウエルシア」と名前が似ているのはたまたまなのでしょうけれど偶然とはすごいものですね。

これまで『ウェルパーク』開店時には、ポイントUPキャンペーンや特価販売品がありました。楽しみですね。OPEN日は発表を待つことにいたしましょう。

ウェルパーク 武蔵野西久保店 ※2024年6月下旬オープン予定

武蔵野市西久保3-32(仮)

営業時間 9:00〜22:00(仮)

HP https://job-gear.net/welpark/

【電車】JR「三鷹駅」より徒歩17分

【バス】JR中央線「三鷹駅」北口よりバス「第五小学校前」下車徒歩1分

お酒はココ!『リカーマウンテン三鷹新川店』ユニクロ跡地に5/24OPEN

出典:リビングむさしのWeb

「リカーマウンテン」は京都を中心に大阪・名古屋・九州など全国に展開している酒専門小売チェーン。189店舗目が三鷹新川にOPENしました!

場所は、今年1月に惜しまれつつ閉店したユニクロ三鷹新川店跡地です。

https://mrs.living.jp/musashino/newopen/reporter/5485085

旧ユニクロ店舗をご存じの方は多いと思うのですが、あの大きな敷地だけあって、品揃えレベルが他社を圧倒する勢いです。

一級シャトーをはじめとする貴重なワイン・高級シャンパン・ジャパニーズウイスキー・激レアウイスキー等も充実。

全国各地の地酒や焼酎・地ビールが集結。またお酒だけでなく、食品も豊富に取り揃えています。

更にお得に利用するには会員カードも活用できます。

我が家で長らく愛飲しているお酒も、これまで散々近隣リサーチしてきましたが、リカマン三鷹新川店で最低価格を更新しましたよ~!

リカーマウンテン三鷹新川店 2024年5月24日(金)OPEN

三鷹市新川2丁目11-1

TEL 0422-76-6037

営業時間 10:00~22:00

定休日 無休

HP https://likaman.co.jp/special/mitaka-shinkawa/

SNS Facebook X

【開店】安くて旨い「肉の満牛萬 練馬関町店」が4月中旬オープン

出典:リビングむさしのWeb

「ほんとに旨い焼き肉をなんとか安く」を信条にしている【肉の満牛萬 練馬関町店】が、4月中旬にオープンします。中旬とのことなので、そろそろかな~とソワソワしております。

先週の時点では、まだ看板などがそのままでした。これから急ピッチで工事が行われるのでしょうか。

社員募集の掲示物に4月中旬オープン予定だと記載されています

場所は、2022年11月で閉店したあみやき亭 練馬関町店の跡地で、青梅街道沿い。長らく空き店舗になっていたので、新店舗のオープンが待ち遠しかったのです。

こちらは、つい先日リニューアルオープンした「叙々苑 練馬関町店」から徒歩1分ほどの場所にあります。「こんな近くに焼き肉屋が2店舗も!?」と言いたいところですが、それぞれのコンセプトが違いますからね。

高級焼き肉店の叙々苑に対し、肉の満牛萬は「旨い焼き肉を食べ放題よりも安くお得に」が信条。お得大好きな地元民に愛されること間違いなしではないでしょうか。

オープンが楽しみですね。

◆肉の満牛萬 練馬関町店◆4月中旬オープン予定

住所:東京都練馬区関町北3丁目3-8

アクセス:西武新宿線「東伏見」駅より徒歩14分

関東バス・西武バス「北裏」停留所より徒歩1分

【田無】5/13から休業の「銀座コージーコーナー リヴィン田無店」カフェは閉店

出典:リビングむさしのWeb

GW中【コージーコーナー リヴィン田無店】で買い物することがあったのですが、5月13日(月)から7月18日(木)まで休業することが発覚!包装待ち中に、思わずうろたえてしまいました。

7月19日(金)からはリニューアルオープンするので、なかなか長期間の休業です。

今週いっぱいは開いているので、母の日のお祝いまでは利用できますね。また、夏のお楽しみのシューアイスは、夏休みまでに間に合いそうです。

そして残念なのが、併設されているカフェ・レストランが5月12日(日)をもって閉店すること。子連れでも利用しやすかったですし、地元の皆さまで賑わっていたので、なんだか寂しいです。

けっこう広い敷地だから、また何か別のお店ができるのかな。今後に期待します。

◆銀座コージーコーナー リヴィン田無店◆

2024年5月13日~7月18日休業 ※カフェは5月12日で閉店

住所:東京都西東京市田無町2-1-1 LIVIN田無店1階

アクセス:西武新宿線「田無」駅より徒歩1分

電話番号:042-465-9738

営業時間:店舗10:00~21:00

カフェ10:00~19:00(ラストオーダー18:00)

https://www.cozycorner.co.jp/shop/0424659738.html

休業についてのお問い合わせ:お客様センター0120-175257(受付時間9:00~18:00)

休業中の近隣店舗:花小金井店、イトーヨーカドー武蔵境店

【東伏見】波乗り写真が撮れるかも!?せせらぎがイメージ「千川さんかく公園」

出典:リビングむさしのWeb

こんにちは!むさしの地域特派員のRumiです。

さわやかで外遊びが気持ちいい気候ですね。我が子たちも公園で走りまわっています。

今回は4月6日に開園したばかりの、ぎりぎり武蔵野市にある【千川さんかく公園】をご紹介します。

この公園、画角によっては波乗りスタイルのような写真が撮れる、あなたにとっては新感覚な公園かもしれませんよ。ぜひ最後まで読んで、公園選びの参考にしてみてくださいね。

三角地帯にある小さな公園

NTT武蔵野研究開発センタ北側の二股の道にある、千川さんかく公園。駅でいうと西東京市の東伏見駅が最寄りですが、住所はぎりぎり武蔵野市です。

実は開園の少し前にたまたま近くを通りかかって、工事しているのを発見してからチェックしていたのです。「なんだか可愛い遊具が見える!」と。

千川沿いの三角地帯にあるから、このネーミングなのかなぁと考えておりました。

開園前のようす

もともと武蔵野市が資材置場として利用していたスペースなだけあって、こじんまりした広さです。小学生以上がダイナミックに遊ぶよりも、未就学児までがのんびり楽しめる印象でした。

千川のせせらぎを模した可愛い遊具

千川さんかく公園のシンボルは、なんといってもこの涼やかな複合遊具!青を基調とした遊具って、珍しい気がします。

すべり下りたところがクッションになっているのも安心ポイント

お子さまによっては広いすべり台に一瞬ひるんでしまうかもしれませんが、波のようなデコボコがあるのでスピードは出にくくなっています。

もちろん未就園児向けの小さいすべり台もあるので、ご安心を。近くの階段は両サイドが空いているので、よちよち歩きのお子さまは注意が必要です。

すべり台が金属でないので、これから気温が高くなってきても、熱くなりにくいのではと思いました。暑い日の金属のすべり台って火傷しそうで、けっこう危険なんですよね。

すべり台の他には、ウォー...

【開店】まいばすけっと武蔵野中町店6/7オープン!アコレ跡地

出典:リビングむさしのWeb

三鷹駅から徒歩10分かからないところに、6月7日(金)【まいばすけっと武蔵野中町店】がオープン予定です。ちょうど看板の取り付け作業中でした。

場所は、今年2月で閉店したアコレの跡地。マンションの1階です。

以前アコレ閉店の記事をアップされた特派員の方の予想が、見事に的中しましたね。

むさしのエリアで続々オープン中の、まいばすけっと。つぎはどこにできるのかな…なんて、つい期待してしまいます。

◆まいばすけっと武蔵野中町店◆2024年6月7日(金)オープン

住所:東京都武蔵野市中町2-5-4 君島ビル

アクセス:JR中央線「三鷹」駅より徒歩9分

電話番号:0422-38-5331

営業時間:7:00~23:00

https://www.mybasket.co.jp/shop/?shop_id=977

【西荻窪・荻窪】クイーンズ伊勢丹杉並桃井店6/2閉店

出典:リビングむさしのWeb

青梅街道沿いにあるクイーンズ伊勢丹杉並桃井店が6/2(日)20:00に閉店します。

2004年12月のオープン以来、約20年に渡って地域に愛されてきたお店でした。

高品質な生鮮食品が揃っていたり、ワインやチーズなどの輸入食材が充実していたり、お惣菜やベーカリーがとっても美味しかったり、他のスーパーとは一線を画したこだわりの品揃えにファンも多かったと思います。

また、同じ建物内にあるおしゃれ工房はすでに閉店済みで、モスバーガー・ユニクロ・トモズ・白洋舎はクイーンズ伊勢丹と同じ6/2に閉店となるそうです。(ただしトモズ内の調剤薬局は6/1 13:00まで)

決して大きい建物ではありませんでしたが、食料品店、飲食店、衣料品店、ドラッグストア、クリーニング店と生活必需品がギュッと詰まっていて、駐車場も完備されたとっても使い心地の良いモールだったので、残念です。

クイーンズ伊勢丹杉並桃井店

閉店予定日:2024/6/2

アクセス:JR西荻窪駅徒歩16分 関東バス日産自動車前バス停すぐ

住所:東京都杉並区桃井3-5-1

【開店】田無に待望のキッズカフェ!「なっちゃんち」5/27オープン

出典:リビングむさしのWeb

田無に、なんと待望のキッズカフェ【family’s CAFE&Rental Space(ファミリーズカフェ&レンタルスペース)なっちゃんち】ができます。

グランドオープンは5月27日(月)で、5月23日(木)~25日(土)にはプレオープンするとのことです。

場所は、連日多くの参拝客で賑わっている田無神社、そして西東京市の子育てひろばの目の前です。以前は漢方薬局兼カフェがあったところです。

私も子ども達が未就園児の頃は、かなりの頻度で子育てひろばにお世話になっていたので、わかるのです。この近くにキッズカフェがあることの有難さが!

しかも

・ベビーカー入店できる

・ベビーケアルーム完備

・子どもに食べさせても罪悪感のない和食メニュー

・子どもを乗せたまま買い物できる自転車ドライブスルー

・ママが気軽に参加できるレッスン&イベントスペース

・ママのハンドメイド作品物販

という、まさに子育て世代の「ほしい!」が詰まったカフェ。3年前にできていたら、きっとヘビロテしていただろうなぁと考えてしまいました。

しかもカフェメニューは、おむすび・豚汁・おとうふどーなっつなど、ヘルシーで栄養満点。子どもだけでなく大人の身体にもやさしいですね。

5/27~31はレンタルスペースでオープニングイベント開催予定

お店の前の道路はかなり狭いので、あまり子連れで通ることは多くありませんでした。それが、これからどう賑わっていくのか楽しみです。

◆family’s CAFE&Rental Space(ファミリーズカフェ&レンタルスペース)なっちゃんち◆

2024年5月27日(月)グランドオープン

(5月23日~25日プレオープンは11:00~14:00)

住所:東京都西東京市田無町2-16-10 1階

アクセス:西武新宿線「田無」駅より徒歩8分

営業時間:10:30~18:30(18:00L.O.)

定休日:日

https://www.instagram.com/mamanomikata.aoi/いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社