6月10日は「路面電車の日」 1両しかない車両を目の前で撮影 使用済みの運行表も販売 広島電鉄

TSSテレビ新広島

きょう6月10日は、「ろ(6)てん(10)」「路電」の語呂合わせで「路面電車の日」です。この記念日を盛り上げるイベントが広島市で開かれています。

「路面電車の日」は1995年、広島市で開かれた路面電車サミットで制定されました。
広島電鉄は記念日をPRするため、一部の車両にヘッドマークを掲げて運行しています。
イベントではファンにはたまらないサービスも…

【高橋記者】
「イベントでは見学スペースの目の前に日替わりで車両が移動し、いつもより間近に見ることができます」

10日展示されたのは1958年から広島の町を走ってきた350形の車両で、広島電鉄に1両しかない特別なものです。
訪れた人は車両を間近で見ながら写真に収めていました。

【ファン歴5年・訪れた人】
「長年広電一筋で走ってきた電車。そういったところにこの電車の魅力がある」

このイベントは今月17日まで開かれ、以前使われていた「列車の運行表」も販売されています。

© テレビ新広島