朝霞市議会 「つばさの党」事件受け条例案可決/埼玉県

 議員や候補者がほかの人の名誉を損なったり、恐怖を与えたりするような言動を禁じる議員提出の条例案が10日、朝霞市議会で可決されました。

 背景には、衆議院東京15区の補欠選挙で、政治団体「つばさの党」の幹部らが、ほかの候補者の選挙運動を妨害して逮捕された事件があります。

 提出された条例案では、議員や候補者が発言や情報を発信する際に、ほかの人の名誉を損なったり、恐怖を与えたりするような言動を禁じています。

 また、刑事事件に関わる行為や、不正が疑われる行為をしないことも定めています。

 罰則規定はありません。

 併せて、議員が刑事事件などで逮捕・拘留された際に、議員報酬の支給を一時的に差し止める議員提案の条例案も提出され、いずれも賛成多数で可決されました。

 朝霞市議会には、政治団体「つばさの党」の唯一の地方議員、外山麻貴議員がいます。

 10日は外山議員に対する問責決議案も提出され、賛成多数で可決されました。

 外山議員は、4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙で、「つばさの党」の幹部らが行った選挙運動の妨害行為に参加していたということです。

 問責決議に法的拘束力はなく、外山議員は議員を続ける意向を示しています。

© 株式会社テレビ埼玉