どうなりたい?「かけたときの印象別」似合うサングラスの選び方

見慣れたトップスに変化を求めるとき、顔回りに小物を効かせるのが簡単なうえに楽しい手段。どれも小さいものながらスタイリングにもたらす影響力は抜群。シンプルな服の完成度を高めるために、気軽に試せるアイディアをラインアップ。

「理想から逆算する」サングラス選び

スタイリングの方向性も気分も引き上げてくれるアイウエア。使い慣れない人にとっては、何をどう選びとればよいのか迷いがち。まずは理想のイメージを思い浮かべて、なりたい姿に沿ったサングラスを選んでみる。ごまかしの効かない白Tをベースに、「コレ!」と思える形や色みを吟味。

着まわした白Tシャツ 16,500円/DEUXIEME CLASS (DEUXIEME CLASSE 青山店)

【IMAGE】
「シンプルだけどありがちじゃない」

サングラス 25,300円/RHC(RHC ロンハーマン) 品のいい華奢なラウンドフレームと、重厚感があってメンズライクなカーキとブラウン。意外な組み合わせが顔まわりに個性を生む。

【STYLING SAMPLE】

かわいい小花柄にぶつけてバランス調整

ネイビー花柄シャツ 29,700円/TICCA(ユナイテッドアローズ 原宿本店) サングラス 62,920円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒ベルト 15,180円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) かごバッグ 9,900円/ケッシュ ル エッセンシャル ネイビーソックスブーツ 33,000円/TSURU By MARIKO OIKAWA

フレームもテンプルもシャープなサングラスで白い花柄のあどけなさを中和。装いのかわいさや甘さをシックに寄せるバランサーとして手にとりやすいのもサングラスの魅力。

(かけたときの印象別・サングラスリスト)
1.「スタイリッシュでちょっと辛口」
2.「遊びが効きつつナチュラル」
3.「都会的でモダンな顔立ち」
4.「強さと愛嬌が同時にかなう」
5.「シンプルだけどありがちじゃない」
6.「エレガントに強気でタフ」
7.「メリットのある」サングラスのバリエーション

(判断基準が明確になる)
【全21選の一覧】

© 株式会社主婦の友社