「シールM ノスタルジア」の正式サービス開始日が6月18日に決定!公認ライバーたちによる事前講習会も実施

PLAYWITH KOREAは、iOS/Android向けアプリ「シールM ノスタルジア」を2024年6月18日に配信する。

また、正式サービスに先駆けて、公認ライバーたちによる事前講習会も同時開催される。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■6月18日、10年ぶりにシールが日本に戻ってくる!

PC版MMORPG「シールオンライン」が2014年6月17日にサービスを終了してからちょうど10年目、継承作品である「シールMノスタルジア」が日本に戻ってきます。ユニークなモンスターたちが、皆さまをお出迎えします。既に発表されている通り、本作品で登場する1次職業は「剣士」「騎士」「聖職者」「道化師」「魔法士」の5種。みなさんは、どの職業でシィルツ大陸を冒険しますか?是非、新しくなったシールオンラインをお楽しみください。まだ事前登録されていない方は、今すぐ、以下のURLよりお申込みください!

▼「シールM ノスタルジア」事前登録サイトはこちら
https://www.sealm.jp/
▼「シールM ノスタルジア」フォーラムサイトはこちら
https://forum.sealm.jp/
▼GooglePlayStoreで予約する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playwith.sealm.jp2.googl
▼App Storeで予約する
https://apps.apple.com/jp/app/id6480088757

■PD(プロジェクトディレクター)からのメッセージを紹介!

「シールMノスタルジア」日本での正式サービス開始を目前に、PD(プロジェクトディレクター)からのメッセージが届いたのでご紹介いたします。

メッセージ

日本のユーザーの皆さま、お会いできて嬉しいです。

私は、「シールMノスタルジア」の総括PDウ サンウクです。2004年頃にシールオンラインでお会いしてから20年がたち、再び日本のユーザーの皆さまとお会いできて、大変うれしく思っております。長い間、シールを待ってくださった皆様に新しいシールをお披露目できて嬉しい限りです。

「シールMノスタルジア」は、シールオンラインを継承したスマートフォンゲームです。シールオンラインでお披露目したカートゥーンレンダリングのグラフィックと、かわいいキャラクター。そして、魅力的なバイル(モンスター)を生かすために努力して参りました。最近のトレンドであるオープンワールドタイプの美少女系RPGとは異なり、大勢のプレイヤーが集まってゲームを楽しむ正統派のMMORPGを目指して準備してきました。シールオンラインで味わうことができた「様々なプレイヤーと友達になることができ、一緒に力を合わせてバイルを打ち破る。そして、美しい村を探検できる暖かいMMORPG」を再びスマートフォンゲームで楽しむことができます。このようなコンセプトを持つ「シールMノスタルジア」は、ユーザー間のPVPが主要なコンテンツではなく、競争をメインにコンテンツを開発しています。是非これからのアップデートにご期待いただけますと幸いです。

シールの大きな魅力の一つとして、「バイル」と呼ばれるモンスターたちの存在は欠かすことが出来ません。キャラクターとモンスターを善と悪で明確に区分し、モンスターに対して絶対的な悪を割り当てる他のRPGと異なり、シールはモンスターたちに人格(動物だから動物格ということもできますが)を付与し、彼らだけの個性をコミカルに表現しています。たとえば有名なバイルであるラビが死ぬ前に、「私は死んでもかわいい」と言ったり、アフロが「お父さんにもぶたれたことないのに!」と言ったりする場面が代表的です。モンスターをクエストの対象として見て、彼らの死を血で残忍に表現するより、敵ではあるが一緒にコミュニケーションを取ることができる存在にしたのが特徴です。今回の「シールMノスタルジア」でもその部分はしっかり活かしましたので、ゲームを進めながら思いがけない笑いに出会っていただければと思っております。

「シールMノスタルジア」を開発しながら、特に気を使ったもう一つのポイントは、「ユーザー間の絆」、つまり「友情」をテーマにしたコミュニティコンテンツです。代表的なシステムとして、「シールトーク」と「カップルコンテンツ」があります。カップルはシールオンラインでも人気があったコンテンツの一つでしたが、「シールMノスタルジア」では、さらにアップグレードされたコンテンツになっています。「シールトーク」は最近のコミュニティのトレンドを取り入れたコンテンツです。特に、気を使ったポイントなので、もう少し詳しくお話したいと思います。「シールトーク」は現実のSNSと似たシステムで、全サーバーのユーザーをマッチングし、お互いに会話もできるコミュニケーション機能です。「いいね」を押したユーザー同士で別の友達を作ることができ、この友達に「プレゼント」をすることで「熱い心」を獲得できます。獲得した「熱い心」はゲーム内で使える財貨にもなっています。友情を通じて、より楽しくゲームをプレイすることができます。

そして「カップルシステム」は、男女のキャラクターが縁を結び、互いに心強い協力者となるシステムです。カップルになると、カップルになった日付やカップルになってからの経過日数が表示され、レベルやログイン状況、カップルランキングなどを確認できます。さらに、相手のいる場所に瞬時に移動することもできます。「カップルシステム」というだけあって、まるで現実の恋人同士のような体験を味わえます。カップルは一緒に「寝る」こともできますが、カップルレベルによってベッドの見た目が変化します。この「カップルシステム」はシールオンラインの時からあった機能で、韓国では実際にリアルで結婚に至ったケースがよくありました。もう、日本での正式サービス開始は目前です。

ここで紹介できなかった様々なシステムは、まだまだたくさん用意しています。是非、実際にゲームをプレイしながら存分に楽しんでいただければと思います。シールオンラインの正統継承作として、「シールMノスタルジア」がシールのIPにふさわしい名作となるよう努めて参りますので、是非お待ちいただけると幸いです。

「シールM ノスタルジア」総括PD ウ サンウク

▼「シールM ノスタルジア」PDからのメッセージはこちら
https://forum.sealm.jp/board/information/information/107

■正式サービスを記念したキャンペーンがX/Twitterで同時開催!

6月18日から、毎日1万円分のAmazonギフトコードが当たるキャペーンを開催!公式X/Twitterをフォローしてキャンペーンに参加しましょう!

▼「シールM ノスタルジア」公式X/Twitterはこちら
https://twitter.com/SealM_JP

■公認ライバーによる潜入動画をチェックして、コンテンツを予習しておこう!

「シールMノスタルジア」では3名の公認VTuberによる動画配信を実施中!現在サービス中の台湾サーバーに潜入して、どんなコンテンツがあるのか、どうやって育成してくのが良いのか?などを考察中!是非、動画をチェックして活動を応援してください!

JOYV所属VTuber:公認ライバー1

名前:咲紅乃ことは
読み:サクノトハ
ローマ字:Sakuno Kotoha
CV:
性別:女性

▼「咲紅乃ことは」のYouTubeチャンネルはこちら
URL:https://www.youtube.com/@Sakuno_Kotoha
▼「咲紅乃ことは」のX/Twitterはこちら
URL:https://twitter.com/sakuno_kotoha

JOYV所属VTuber:公認ライバー2

名前:
蕪城すず
読み:カブラギスズ
ローマ字:Kaburagi Suzu
CV:
性別:女性
▼「蕪城すず」のYouTubeチャンネルはこちら
URL:https://www.youtube.com/@Kaburagi_Suzu
▼「蕪城すず」のX/Twitterはこちら
URL:https://twitter.com/kaburagi_suzu

JOYV所属VTuber:公認ライバー3

名前:小鳥川いおり
読み:コトリガワイオリ
ローマ字:KotorigawaIori
CV:
性別:男性
▼「小鳥川いおり」のYouTubeチャンネルはこちら
URL:https://www.youtube.com/@Kotorigawa_Iori
▼「小鳥川いおり」のX/Twitterはこちら
URL:https://twitter.com/kotorigawa_iori

(C) PLAYWITH KOREA Inc. All Rights Reserved.


© 株式会社イクセル