【日本代表】森保監督・選手コメントから読み解くスタメン予想。久保建英が先発か。長友佑都も!? 『確実』は遠藤航、冨安健洋、上田綺世。W杯予選シリア戦

“ホーム”サンフレッチェ広島の守り神・大迫敬介も。

[北中米W杯 アジア2次予選 第6戦] 日本代表 – シリア代表/2024年6月11日19:10/エディオンピースウイング広島

北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の第6戦、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が6月11日、シリア代表とエディオンピースウイング広島で対戦する。試合前日の森保一監督の記者会見、選手たちのコメントをもとに改めてスタメンを予想したい。

FIFAランキングは日本18位、シリア89位。この2次予選グループBでは、対戦相手の中で最もランキングが高い。ただ5連勝の日本はすでに2次予選進出を決めている一方、シリアはグループ2位。しかも3位の北朝鮮と1ポイント差(北朝鮮は第5戦でシリアに1-0勝利、第6戦はミャンマーと対戦)と、事実上、シリアは日本戦での勝利が必須の状況だ。

森保監督は記者会見で、3バックの継続、そしてメンバーの「大幅な入れ替え」を明言。4バックでスタート→途中で3バックに変更というプランもあり得るが、前回からの修正などを踏まえたいということで、3-4-2-1が有力視される。

別メニューの続いた久保建英だが試合前日には「大丈夫です。試合に出られる準備はもうできています。(レアル・ソシエダでのシーズン終盤は)気持ちにテーピングを巻いていました。今は時間があったので、1試合スキップして、次(シリア戦)に向けていい休養に充てられたと思います」と力強く語っていた。

シリア対策も具体的に口にしていたことから、むしろ先発起用もあり得そうだ。

さらに遠藤航、冨安健洋、上田綺世、“ホーム”サンフレッチェ広島の大迫敬介も、今回は先発での登場を確実と見ていいようだ。

一方、前田大然が別メニュー調整に。前日練習をフルメニューでこなしたという長友佑都が「気持ちは先発」と語っており、先発出場の可能性も出てきた。あるいはミャンマー戦は左ストッパーで先発しフル出場した伊藤洋輝、左右両サイドできる相馬勇紀の左ウイングバック起用もあり得る(そして堂安律の右ウイングバック起用も!?)。

おそらく試合展開に関わらず、スコアによって顔触れは変わるものの、時間を見て、ハーフタイム、約60分と交代カードが切られていくことが予想される。久保はやはりスーパーサブなのか!? そしてサンフレッチェ広島の川村拓夢の抜擢もあるのか。

関連記事>>久保建英、間に合った「大丈夫。試合に出られる準備はもうできています」。サッカー日本代表、明日6/11 W杯予選シリア戦

舞台は新たな日本サッカー界の“平和のシンボル”ピースウイング広島。日本とシリアのカードは6月11日19時10分にキックオフを迎える。楽しみな一戦だ。

© SAKANOWA株式会社