天王寺・四天王寺前・動物園前の美味しいおすすめグルメ3選

大阪(天王寺・四天王寺前・動物園前)の地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(中華/モーニング/カフェなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【動物園前】あかんやつ!背徳グルメにドはまり「チャーライ極(ごく)」

出典:リビング大阪Web

<大阪発>大阪メトロ動物園前駅から東へ2分のところにある「チャーライ極」。もう少し東にある「らーめん極本店」の名物メニュー「チャーライ」。こちらはその専門店になります。オープン当初から人気で、今もランチタイムや土日は大行列。そんな「チャーライ」とはなんなのか?早速紹介させていただきます。

チャーライって何?

ラーメン店の名物メニューと言うとチャーハンかなと予想がつきます。見た目からチャーハン+オムライスかと思ってましたが、チャーシューライスの略だそう。それだけにチャーハンの中にはチャーシューがごろごろ入ってました。

席数少なめなのでタイミングよくどうぞ

入り口の券売機で食券を購入して入店してお店の方に食券を渡すシステムです。店内はカウンター席のみで10席もありません。

前述の通り並んでいることもよくあるのでタイミングよくどうぞ。

人気No.1の背徳グルメ

いただいたのは一番人気の【西成チャーライ】990円。

ぷりぷりのマルチョウなどのホルモンミックスがごろごろとトッピングされてます。ホルモンだから西成なんですね。このビジュアルは飯テロであかんやつです。レンゲを入れるとホルモンの脂の旨味、チャーシューの旨味、パラパラチャーシューのおいしさでどんどんお腹に入ってしまいます。この背徳感に胃袋をわしづかみにされます。これは困りましたねー。レンゲが止まりません。このままでもおいしいんですが、カウンターには味変のタレが置かれています。

これも中毒性のあるたれなのでわさびの辛味・にんにくのこくを楽しんで味変してほしいです。キムチもついていて、一口食べるとまたリセットしてがつがつ食べるループが始まってしまいます。

筆者はすっかりはまってしまいましたが、シンプルなチャーライはもちろんたこや海老フライがトッピングされたチャーライもあり、どれもおいしそうでした。食べすぎにご注意を。

【天王寺】贅沢モーニング「シマトネリコ 路地裏コーヒーロースター」オープン!

出典:リビング大阪Web

<大阪発>近鉄大阪阿部野橋駅の南側1分のところに3月6日にオープンした「SHIMATONERIKO 路地裏COFFEE ROASTER」。店名の通り、本当に路地裏にあるスペシャルティーコーヒー専門店。道を一本間違えると、お店へたどり着けないようなところにあります。行かれる時はぜひ地図をしっかりとご覧ください。隠れ家にある宝物を見つけに行くようにこのお店を見つけましょう。

シンボルツリーの「シマトネリコ」がお出迎え

入ってすぐのところには焙煎機とシンボルツリーである「シマトネリコ」。この木から店名をつけられたそうで緑あふれる爽やかな空間になっています。お店は2階建てで1階奥には大テーブル、2階は2~4席ほどのテーブル席があります。ゆったりとした空間を使って作られているのでゆっくり楽しむことができます。

インテリアのセンスが抜群で、カフェ好きたちの心をつかんで離しません。オープンして間もないのに、開店時間に伺いましたが、すぐいっぱいになりました。すでに人気店ですよ。

贅沢なパワーモーニング

8時~11時までドリンク料金に+600円でグッドモーニングプレートがついてきます。

【本日のハンドドリップ】550円

【グッドモーニングプレート】+600円

朝からパワーチャージできる盛りだくさんの贅沢プレートです。お店で焼き上げたパンはオリーブオイルのフルーティーな香りが漂ってぼーっとしていた頭を覚醒させてくれます。サラダにはオリジナルドレッシングがかかっていて野菜もさらにおいしい。分厚いベーコンの香ばしい香り、長いウインナーがジューシーでうま味がしっかり。半熟卵は絶妙の半熟加減でぱらりとかかった胡椒がアクセント。この日はトマトのスープがついていて濃厚で、トマトや玉ねぎなどの甘味が前面に出ていて体がきれいになったような感覚になります。

カフェのモーニングと言うには質が高く満足感もありました。

【四天王寺前】バリスタ兼パティシエさんのいる癒しのカフェ「AUN COFFEE(アウンコーヒー)」

出典:リビング大阪Web

<大阪発>大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩10分。四天王寺東大門前にある2月にオープンしたばかりのお洒落なカフェ「AUN COFFEE」をご紹介します。

四天王寺の瓦塀の周りをぐるっと散歩しているるなるなです。「推古天皇元年(593)聖徳皇太子御創建の官寺 総本山 四天王寺」改めて文字で読むとすごいですね。近くに東大門があるようです。

四天王寺東大門前に今年2月にオープン。夕日が美しい!

東大門前にレンガ調のお洒落なカフェがありました。2月に出来たばかりだそうです。コンクリートの無機質な壁に床とナチュラルな植物の緑と木の温もりのある空間です。

可愛らしいスイーツですね。小ぶりで上品なケーキです。

コーヒーもおいしそうです。それもそのはず、バリスタ兼パティシエさんのいるお店なので、スイーツも本格的です。

四天王寺の東大門の方からの夕日が素晴らしいです。美しいです。他のお客様もゆっくりとした時間を過ごされています。

もちふわプティフール500円、カフェラテ700円

プティフール いちご・モンブラン 各500円 カフェラテ 700円

プティフールは、もちっとふわふわの一口大の大きさに仕上げたお菓子です。あまりにも可愛いので一口で食べるにはもったいない。もったいないです。

カフェラテもまろやかでおいしかったです。そうそう、るなるなラテアートが好きなので、ついつい、カフェラテのラテアートを最後まで消さずに飲んでしまいました。ゆったりとした時間を過ごせるスペシャルティコーヒーとお菓子の店でした。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社