プラスチック業界最大級の企業合同オンラインセミナーイベント『Green Molding Webinar Week 2024』を7月2日(火)~7月5日(金)にかけて開催! 《無料》6月11日より視聴予約受付開始

株式会社松井製作所(所在地:大阪市中央区、代表取締役:松井 宏信)が主催する、企業合同オンラインセミナーイベント『Green Molding Webinar Week 2024』を2024年7月2日(火)~7月5日(金)にかけて開催します。今年3回目となる本イベントには国内外から27社が登壇。視聴者数はのべ1万人以上を見込む、プラスチック業界最大級の企業合同オンラインセミナーイベントです。

Green Molding Webinar Week 2024

■合同オンラインセミナー第3回『Green Molding Webinar Week 2024』開催概要

開催期間 : 2024年7月2日(火)~7月5日(金)

1コンテンツ25分

実施形態 : Zoom・Teamsなどを使用したウェビナー

※PC・スマートフォンいずれでも視聴可能

※「招待コード」は、イベントページに記載がございます。

視聴登録時にはイベントページ記載の

招待コードをご使用ください。

申込方法 : 下記ページよりお申込みください

イベントサイト: https://webinarweek.net/ww/202407GMWW/PR

事業主体 : 運営委託先

株式会社松井製作所(Andon Webinar Week事業部)

株式会社まなれぼ

■ 業界最大級の27社が登壇

今年は過去最多の27社が登壇。55コンテンツの配信を予定しています。

成形トラブルの解消や、省資源・環境問題への対応など、樹脂成形の未来に向けた取り組みを中心に、課題解決のヒントとなる最新情報を国内外から配信します。

各ウェビナーの受講者数には制限がございますので、お早めにご予約ください。ウェビナーはいくつでも受講予約が可能です。詳しい予約方法は、下記イベントサイトをご参照ください。

▼『Green Molding Webinar Week 2024』イベントサイト

https://webinarweek.net/ww/202407GMWW/PR

■登壇企業

・e-dash株式会社

・AHP Merkle GmbH

・株式会社環境機能設備

・キヤノン電子株式会社

・株式会社狭山金型製作所

・ジーエルサイエンス株式会社

・芝浦機械株式会社

・SimpaTec Simulation & Technology Consulting GmbH

・株式会社セイロジャパン

・株式会社ゼロボード

・Spiral Logic Ltd.

・住友重機械工業株式会社

・SOLIZE株式社

・タクセル株式会社

・ニチエツ株式会社

・日本省力機械株式会社

・株式会社日本製鋼所

・株式会社日本油機

・ファナック株式会社

・株式会社プラモール精工

・Frigel Asia Pacific

・ブルーエンジニアリング株式会社

・Mastip Technology Ltd.

・株式会社三井住友銀行

・三井物産株式会社

・ミネベアミツミ株式会社

・株式会社松井製作所

■ウェビナーテーマ(一部抜粋)

「高機能樹脂のマテリアルリサイクルへの貢献」

「Co2削減を実現するMuCell(R)微細発泡による樹脂の軽量化技術のご紹介」

「電動射出成形機ROBOSHOTによる省エネと自動化の取り組み」

「サステナビリティを実現する新機種SE-EV-Sシリーズ」

「JSWが取り組む最新のリサイクル技術についてのご案内」

「人手不足を解決する金型交換自動化・省力化の重要性」

「成形不良(ガス焼け、ショート、糸引きを改善できる製品)~自社開発製品の特徴と効果的使用法~」

※テーマは変更となる可能性があります。

■たった25分のウェビナーですべてが変わることもある

株式会社松井製作所(所在地:大阪市中央区、代表取締役:松井 宏信)が主催を務める合同オンラインセミナー『Webinar Week』では、全国の企業の「商品・技術の最新情報」などをはじめとした専門性の高いウェビナーを自由に選んで一度に受講することができます。

また、ウェビナーの講演時間を毎回25分と短時間に設定し、かつ参加費を無料とすることで、気軽に視聴いただける環境を提供しています。「次世代金型」をテーマに開催された前回のWebinar Weekは、2日間で5,041回視聴されました。

© ソーシャルワイヤー株式会社