【簡単レシピ】きしめんでカルボナーラ、「絶対に美味いやつやん…」と話題。農林水産省が「特におすすめ」

農林水産省が6月10日、「きしめんでカルボナーラを作る方法」をXの公式アカウント(@MAFF_JAPAN)で公開し、「間違いなくうまいやつやん!」と話題になっています。

「きしめんでカルボナーラ」レシピはこちら

「きしめんが大好きな私はあらゆる麺料理をきしめんで作ります」

このように切り出した農水省の“中の人”。その中でも特におすすめなのがカルボナーラなのだそうです。

用意する材料は、牛乳(200ml)、ベーコン(4枚)、コンソメ(1粒)、きしめん(1袋)、卵(1つ)、チーズ(適量)、ニンニク(適量)

作り方も簡単で、フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクとベーコンを炒めた後、牛乳を加えて弱火にします。

卵を直接割り入れたらひたすら混ぜ、コンソメとチーズを加えます。電子レンジで加熱しておいたきしめんを入れて火を止め、麺とソースを絡めたら完成です。

【画像で確認】「きしめんでカルボナーラ」レシピの詳細がこれだ

中の人は、「もちもちで味が絡みやすい麺と濃厚カルボソースの相性が抜群でこれまた美味しいんです」と発信していました。

この投稿には、「これなら作れそう」「私もきしめん派です!」「なんだこれおいしそう!」などのコメントが寄せられていました。

皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。

農林水産省の中の人が公開。きしめんで作ったカルボナーラ

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社