キャンプは「主体的な体験」の宝庫!『学研の科学 アウトドア』のたき火キットで科学体験だ!

株式会社Gakkenより、2024年5月23日に『学研の科学 アウトドア』の第1弾として“たき火チャレンジ”が発売されました!「自分で問いを見つけ、手を動かし、答えを探し出す主体的な体験」のチャンスがたくさんつまった体験キットです!

体験からの学びを提供する『学研の科学 アウトドア』

『学研の科学 アウトドア たき火チャレンジ』パッケージ

『学研の科学』は、実験キットや本誌、学研まんが『ひみつシリーズ』などがセットになった書籍です。

学研の科学では、「自分で問いを見つけ、手を動かし、答えを探し出す主体的な体験」のチャンスがキャンプや外遊びにたくさんあると考え、『学研の科学 アウトドア』を制作。

第1弾として『たき火チャレンジ』が発売されました!

3種のたき火体験ができる

炎色反応で炎の色が青く変化

たき火チャレンジでは、メタルマッチや太陽光での2種類の火おこし、銅入りインクを使った色紙での炎色反応実験、ひろった木の実や余った野菜を使った炭づくりが体験できるとのこと。

メタルマッチで火おこし
たき火の熱で炭作り

付属のメタルマッチは何度も使えるため、アウトドアツールとしてのお得感まで。子どもだけでなく、大人まで楽しめそうな充実のセット内容です!

ガイドブックや動画も本格的!

体験ガイドブックのページ例

付属の体験ガイドブックでは、各実験の手順をわかりやすく解説。QRコードから、キットの使い方を確認できる動画にもアクセスできます。

また、基本の火の育て方やさまざまな着火方法、炎色反応のしくみ、炭とは何か?などのコラムも充実。16ページにも及ぶ本格的な内容で、体験とともに知識が身に付く工夫が施されています。

親目線での監修もポイント

本誌は「キャンプのある暮らし」をコンセプトに、キャンプ、防災、フードなどをテーマに幅広く活躍するクリエイターズユニット『CAMMOC』が監修。

メンバーであるママキャンパーたちにより、親の目線で作られているのもポイントですよ。

キャンプならではの体験を、お子さん自らの手でチャレンジさせてみる絶好のチャンス!自由研究の題材としてもピッタリかもしれませんね♪

  • 『たき火チャレンジ すぐに使える体験キット』
  • 価格:2,530円(税込)
  • 発売日:2024年5月23日
  • 判型:B5/16ページ
  • ISBN:978-4-05-750896-2

出展元:学研の科学

© ハピキャン