【韓国ドラマ】パク・ヒョンシク主演『青春ウォルダム』見どころは?斬新なヒロインの王朝改革案が痛快だった!

『青春ウォルダム~運命を乗り越えて~』(C) STUDIO DRAGON CORPORATION

朝鮮王朝時代の女性像について書いていて、ときに虚しくなることがある。当時は男尊女卑の風潮が強くて女性が限定的に生きざるをえなかったからだ。「結婚は親によって決められる」「親の資産を相続する権利がない」「再婚の自由もない」というのが女性の立場だった。

しかし、時代劇『青春ウォルダム~運命を乗り越えて~』のヒロインとなっているミン・ジェイ(チョン・ソニ)は、古い価値観を打破して新しい生き方を提案できる女性像を持っていた。彼女の主張はどこが斬新だったのか。そのあたりをクローズアップしてみよう。

なお、本作は『青春ウォルダム 呪われた王宮』というタイトルで、NHK BSP4KとNHK BSで放送中である。(以下、一部ネタバレを含みます)

■『青春ウォルダム』でパク・ヒョンシク演じる世子に仕えるヒロインの魅力とは?

ミン・ジェイは「一家毒殺事件」の犯人にされていた。両親と兄が毒殺されても彼女だけが生き残ったからだ。濡れ衣を着せられたミン・ジェイは逃亡し、世子イ・ファン(パク・ヒョンシク)の協力を得て東宮(トングン)の内官になることができた。しかも、コ・スンドルという偽名をイ・ファンからもらい、抜群の推理力を発揮して殺人事件を未然に防ぐ大手柄をあげた。

こうしてイ・ファンの信頼を勝ち取ったミン・ジェイは、両親と兄を殺した犯人を徹底的に探しまくっている。「絶対に許さない」と強い決意を持っているのだ。

そんなミン・ジェイがイ・ファンと酒席をともにする場面が痛快だった。とにかく、ミン・ジェイは大酒飲みで、手酌で酒を楽しみながら言いたい放題になっていた。饒舌すぎる彼女は、「両家の約束で結婚が決められる」という現状に大いに不満を述べた。

そのうえで、イ・ファンに対して「国王になったら自由恋愛の後で結婚ができるように国法を変えてください」と懇願していた。これには、イ・ファンも苦笑いを浮かべるしかなかった。

さらにミン・ジェイは、女性が能力を生かして仕事に励める環境が必要だと力説した。彼女自身も、王宮で兵士長をしているハン・ソンオン(ユン・ジョンソク)と婚約しているのだが、たとえ状況が整っても結婚する気持ちはないと言う。食事の世話や針仕事で夫に尽くすのが嫌だというわけだ。それより、このまま王宮の内官になって、自分の才能を生かす働きがしたいと強調した。

ミン・ジェイの主張は朝鮮王朝時代には考えられない提案ばかりだ。現代社会で通用している価値観をそのまま朝鮮王朝にも適用しようという「タイムスリップ」的な試みなのだ。そのような視点を物語の中に織り込んでいるのが『青春ウォルダム』の斬新なモチーフにもなっている。

そういう意味でも、ミン・ジェイは時代劇のヒロインであると同時に、古い価値観を転換できる役割を持っている。それほど飛び抜けたキャラクターなのだ。彼女のことをイ・ファンも好意的に見守っていて、自分が国王になったときには彼女を秘書室長にしてあげると約束していた。それは破格の好待遇であった。

イ・ファンにとっても、ミン・ジェイは絶対に必要な女性だ。彼は「呪いの書」によって苦しめられて窮屈な毎日を強いられている。そんな日々を変える力を持っているのがミン・ジェイであり、彼女はイ・ファンに希望をもたらしてくれる存在なのである。

『青春ウォルダム~運命を乗り越えて~』(C) STUDIO DRAGON CORPORATION

●作品情報

『青春ウォルダム~運命を乗り越えて~』Leminoにて独占配信中

[2023年/全20話]演出:イ・ジョンジェ『100日の郎君様』、キム・ジョンウク 脚本:チョン・ヒョンジョン『都会の男女の恋愛法』『ロマンスは別冊付録』

出演:パク・ヒョンシク『ドクタースランプ』『力の強い女 ト・ボンスン』『ハピネス -守りたいもの-』、チョン・ソニ『花様年華~君といた季節~』『ボーイフレンド』、ピョ・イェジン『復讐代行人〜模範タクシー〜』シリーズ、『昼に昇る月』、ユン・ジョンソク『王になった男』『砂の上にも花は咲く』、イ・テソン『愛はビューティフル、人生はワンダフル』、ホ・ウォンソ

(C) STUDIO DRAGON CORPORATION

© 株式会社双葉社