「カステラの紙がうまく剥がせない!」⇒長崎出身のお客さんの知恵で解決「もっと早く知りたかった」と反響

【あわせて読みたい】「でっけ…」畑に残されたある生き物の足跡に「怖い存在であると知ってもらいたい」と投稿主

カステラを美味しく食べる裏技が6月3日、Xに投稿され、話題になっています。

写真を投稿したのは、めいなん(@054758373)さん。普段は漬物の老舗、丸越アピタ名古屋南店で販売を担当しています。

「『カステラの紙が上手く剥がせない』とお客さんに話したら長崎出身のおばあちゃんに『手を擦り合わせて体温を少し高めて紙の上に手を置いて少し温めると剥がしやすい』と教えて貰ったら出来た!すげぇ!」というコメントとともに、手を温めた時と、そうでない時のカステラの比較写真を投稿しました。

この投稿は3.7万回以上「いいね!」され、大きな反響を呼びました。

ハフポスト日本版は当時の状況について、めいなんさんに話を聞きました。

めいなんさんは「メーカーによって違うとは思いますが…」と前置きし、手を置く時間については「10~15秒くらい」で、ザラメが溶けるのが目安といいます。これまで長年まともに剥がせたことがなかったのに「こんな事で…」と驚いています。

投稿には「溶かす温度にポイントがありそう」「この情報もっとはやくしりたかっ〜たぁ〜🥹」「軽くレンチンでも良さそう💡」「今度カステラ食べるときはそうします!」など、多くの声が寄せられました。

めいなんさんは、そうした反響に対して「『やはりみんな上手く剥がれないと思っていたんだ…w 自分だけが不器用で剥がせないと思っていたのにw』と感じましたね〜」としています。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社