【手相占い】手相は自分で書いてもいい? 運が良くなる2択開運【第5回】

Tweet

『スクール革命』(日本テレビ)『占いメガネ』(TBS)、『占いリアリティーSHOW「どこまで言っていいですか?」』(テレビ東京)をはじめ、YouTube、雑誌など多数のメディアで大人気の占い師、暮れの酉(くれのとり)さんによる、「運がよくなる選び方」を短期連載でお届けします(全6回)。

いよいよ今週末6月15日(土)に迫った、書籍『選ぶたびに運が良くなる!2択開運』発売記念イベントでは、「2024年下半期は、これだけ押さえておけばOK」な開運アクションを伝えるトークのほか、1分手相鑑定、あなた専用の「開運日&開運アクション」など内容盛りだくさんの占いイベントを開催。

第5回は、そんな発売記念イベントに先駆けて、手相の2択開運についてご紹介します!

※イベントの詳細はこちら

生命線が二重になっているのは?

テレビ番組で紹介されることも多い「手相占い」は、自分の手相と照らし合わせながらセルフや友人同士でなど、気軽に楽しむことができる占いの一つです。そんな手相の中でも、有名なのが「生命線」。親指と人差し指の間から始まり、親指の付け根のを囲うように伸びる線であり、長さや濃さ、太さで、生命力や健康状態、体力といった心身の強さなどを表すとされています。そんな生命線が二重になっていたら……この2択、どっちが開運?

A. 健康に注意 B. 人並み以上にパワフル

(イメージ:写真AC)

Answer is … B. 人並み以上にパワフル

生命線が二重になっている人は、とってもパワフル。仕事や副業、趣味など多方面で活躍できる可能性があります。ちなみに、生命線が二股に分かれている場合は、人生のある時期に大きな変化が起こることを示します。引っ越しや異業種への転職などの変化が起こるかも。短い人は、足腰の痛みや下半身の病気に注意してくださいね。

結婚相手の理想が高いのはどっち?

手相では結婚線、恋愛線、成就線、モテ線など、「恋愛・結婚」を占う線が多く存在します。なかでも、手相の基本といわれる「七大線」の一つ、結婚線は、小指の付け根にある、横線です。その本数、太さ、長さなどから、結婚や恋愛運を占えます。結婚線の数は結婚のチャンスの数ともいわれていますが、数が多いのは理想が高いということになるのでしょうか。この2択、どっちが開運?

A. 結婚線が上向き B. 結婚線の数が多い

(イメージ:写真AC)

Answer is … A. 結婚線が上向き

結婚線が上を向いている人は、理想が高いタイプ。尊敬できる相手を求める傾向があるため、なかなか結婚できない可能性も。結婚線の数は結婚の回数とは関係なく、多い人は異性とのコミュニケーション能力が高めです。ちなみに、結婚線が短い人はベタベタしたくないタイプ。薬指を超える長さがある人は、濃密に過ごしたいタイプです。

手相を書いても開運する?

健康、お金、恋愛……何度見ても、難ありな手相だったら気持ちがしぼんでしまいますよね。「手相占い」はセルフでも楽しめる分、これからどうすればいいのかのアドバイスを受け取りづらく、また占い師によってもよみ解く線や伝え方が異なっていたりします。そんな「手相」を自分で変えていく、この2択、どっちが開運?

A. ノー B. イエス

(イメージ:写真AC)

Answer is … B. イエス

欲しい線がないときは、手に線を書き入れることで運気を引き寄せることができます。その強い気持ちが、運命を動かすのです。でも、手相よりももっと大事なのは、手の色つや。肌の血色がよければ、手相の線が薄くても運気は良好です。ハンドマッサージやハンドクリームなどで手のケアをすることで、運気を高めることができますよ。

*次回は6月25日(火)更新予定です。

\好評発売中!/2択開運 -選ぶたびに運が良くなる!-
著:暮れの酉

暮れの酉(くれのとり)

タロットや易、四柱推命など古今東西の占術を使いこなしながら、「当たる」ことを求めてオリジナル占術「鳳凰数術」を開発。占い師としてデビュー以来人気ナンバーワンで、これまでの鑑定人数は8万人以上。彼が店に出る日はミナミの店前の行列でわかると言われるほど人気の占い師。TBSの占い番組「占いメガネ」やオンライン占いイベント「占いフェス」出演するなど、活躍の幅を広げる。
X(旧Twitter) @kazu_kazoeyo
Instagram @kurenotori
YouTube 暮れの酉【鳳凰数術】公式チャンネル

撮影/浦田大作

Tweet

© 株式会社ワニブックス