NTTかたる料金請求に注意 22年4月以降、約6千件

消費者庁

 NTTやNTTファイナンスをかたり、国際電話番号からの自動音声やショートメッセージで「未納料金があります」と告げられて金を請求されたとの相談が2022年4月以降で約6千件あったとして、消費者庁は11日、消費者安全法に基づき注意を呼びかけた。

 消費者庁によると、電話がかかってきた場合に、自動音声ガイダンスに従って携帯電話を操作したり、指定の電話番号に折り返したりすると、会員サイトやアプリの利用料金名目で「このまま支払わないと裁判になる」などと、電子マネーによる支払いを求められる。

 約220人が計約2億7千万円を支払い、60代の男性が4千万円以上支払ったケースもあった。

© 一般社団法人共同通信社