ソフトバンク小久保監督、采配ズバリ「あのイニングが勝負」 代走緒方理貢で柳町達がバント成功 「期待に応えてくれた中村晃がいるので」

7回を終え、選手交代を告げる小久保監督(撮影・穴井友梨)

◆日本生命セ・パ交流戦 ソフトバンク4―2ヤクルト(11日、みずほペイペイドーム)

ソフトバンクが終盤の集中打で逆転勝ちを収めた。7回に山川穂高、近藤健介が連続適時打。中村晃にも勝ち越しの2点打が飛び出した。本拠地みずほペイペイドームでは11連勝となった。

2点を追う7回。4連打で同点とすると、なおも無死一、二塁とチャンスが続いた。ここで二塁走者の山川に代走緒方理貢を起用。好調の柳町達が犠打で1死二、三塁とチャンスを広げ、不調だった中村晃が勝ち越し2点差を放った。

小久保裕紀監督は「普段7回でクリーンアップは代えないんですが、今日の展開からいくと、あのイニングが勝負かなというところ。勝ち越したら(8回は)松本(裕樹)と決めていたので、一気に逆転狙いにいこうと。前回(7日のDeNA戦)一、二塁でバント(のサイン)を出した柳町(結果は送りバント失敗)が、山川がセカンド(ランナー)だったらプレッシャーがかかるという判断で緒方で勝負をかけましたね。でも、期待に応えてくれた中村晃がいるので。あれが凡退であるとその手は駄目だったと後で言われる。結果論なので。勝負をかけたというだけです」と説明した。

© 株式会社西日本新聞社