家電量販店で見つけた扇風機、一瞬目を疑った… 時代を超えた商品に「結局これが1番」の声も

[家電量販店で扇風機のコーナーに訪れたら…。あまりにも昭和すぎる商品に驚きと絶賛の声が続出している。

汗が滲むような日も増え、夏の訪れを意識するようになってきた最近。体を冷やすためのグッズが重要視されるこのタイミングに、SNS上では「意外すぎる扇風機」が発見され話題になっている。

■あまりにもレトロ過ぎる

多くの注目を集めているのは、漫画家・こいずみまりさんがXに投稿した1件のポスト。

同ポストには「扇風機買いにきたのだが 今、令和だよね?!」と動揺していることが伝わる一文が綴られている。感情が揺さぶられた理由については、投稿に添えられている写真を見れば明らかに。

写真には家電量販店と思しき場所に展示されている2台の扇風機が確認できる。しかし、その扇風機はスリムなタワー型や羽根のないおしゃれなタイプとは異なり、昔ながらのかなりレトロなデザインとなっているではないか…。

関連記事:柴犬の正しい読み方、3割が勘違いしているが… プロの明かす「真の呼び名」にグッと来た

■驚きの声が続出するが…

機能やデザインなどが進化し続け、各社がそれぞれの個性を出している現代。大きく無骨な風量調節ボタン、タイマーのツマミ、カラフルな羽根、金属のガードなどはどこか馴染み深く、昭和のオーラが全開となっている。しかし、長年売れ残ってしまった商品…というわけではなく、あえてこのデザインで販売されている最新のモデルだ。

とはいえ、「令和」に販売されているギャップは凄まじく、投稿には「時間の流れが、ここだけ昭和ですか」「いいじゃないですか、この溢れ出る昭和感!」「なっつ、覚えてるわわこのカタチ」と驚きの声が続出していた。

同時に「結局これが1番いいんだよ 足でボタン押しやすいし」「これが一番壊れない」「レトロ感あって新しいかも」とシンプルな機能やレトロなデザインならではのメリットにも注目が集まっていた。

関連記事:『虎に翼』寅子、花岡にベンチの“左側”を空けたワケ 視聴者考察「沁みる演出…」

■実際に触ってみたら…

投稿主であるこいずみさんによると、この扇風機は近隣の家電量販店にて偶然発見したそうで、「今どきの商品と明らかに違う昭和オーラを発していて『えっ何これすごいな!』と、つい撮影してしまいました」と当時を振り返る。

その際、使用感も確認してみたそうで「スイッチを押してみたら『バチン』『バチン』という音がして昔と同じ感触だったので、こだわりがすごい! と思いました」とクオリティの高さに感動した様子。

ちなみに、こいずみさんはまだ扇風機を購入しておらず、「今いろいろ見て回っているところですが、このレトロ扇風機はもちろん候補に入れています!」と選択肢の1つに入っていると教えてくれた。

これからの夏の時期、あえてこのレトロな扇風機でノスタルジックな気分に浸るのも乙かもしれない。

関連記事:peco、5年前のryuchellさんの姿公開にファン号泣 ラプンツェルと英語で流暢な会話も披露

■話題の投稿

扇風機買いにきたのだが
今、令和だよね⁈ pic.twitter.com/VSbIMaBkeo

— こいずみまり (@koizumimari1) June 9, 2024

関連記事:『虎に翼』裁判官編・花岡再登場の“意味”「ここにあったなんて…」 当時の新聞記事との“比較”も話題

■執筆者プロフィール

木根大心:『Sirabee』編集部記者。

インタビューや商品レビューをメインに執筆。日々のグルメレビューによって必要以上のカロリーを摂取してしまうが、自身の基礎代謝を信じすぎているがあまり年々丸くなっているのが悩み。

(取材・文/Sirabee 編集部・木根 大心)

© 株式会社メディアジーン