真似したい!「ウォールナットの床」を活かしたインテリア実例3つ

おはようございます。日本一のインテリア好きが集まり、「自分らしい部屋、自分らしい暮らし」の魅力を発信できるサービスOhouse編集部です。

この連載では、Ohouseのユーザーさんがシェアしてくれた、朝の時間を心地よく過ごせそうなインテリアの実例やアイデアをピックアップしてお届けします。

真似したい!「ウォールナットの床」を活かしたインテリア実例3つ

インテリアの印象を左右する床の色。家具の色を選ぶ際の基準にもなる、大きなポイントでもあります。

そこで今回は、床の色を上手にいかしてインテリアを楽しんでいるOhouseユーザーさんのお部屋をピックアップ!フロアカラーがウォールナットやダークブラウン系のおうちの事例をご紹介します。

【1】ブラックの家具でキリッと引き締める

(画像提供:Ohouse

(画像提供:Ohouse

マットブラックで統一され、キリッと引き締まった____egggsさんのスタイリッシュなダイニング。フローリングの場合は同じ木材の足を選ぶと全体がぼやけた印象になりやすいため、あえて脚がブラックの家具を選び、メリハリを出すことを意識したそう。

(画像提供:Ohouse

家電の色もブラックでまとめることでより統一感がUP!また、リビングにはグレーのラグをプラス。お部屋全体のトーンがアップし、ニュートラルカラーが全体の印象をほどよく中和してくれます♪

(画像提供:Ohouse

観葉植物やKチェアのグリーンがアクセントに。緑との相性も抜群です◎

【2】イエロー×異素材でカラフルな調和を楽しむ

(画像提供:Ohouse

rinmaさんは差し色に幸福感を与える”ハッピーカラー”のイエローをチョイス。イエローを基調に、グリーン、オレンジ、ブラックのインテリアで統一することを意識しているそう。

(画像提供:Ohouse

お部屋の主役であるTOGOのソファは、裏地がマスタードカラー。これもさりげなくイエローとリンクしているんだとか!

(画像提供:Ohouse

(画像提供:Ohouse

さらに、存在感大なサーキュレーターやパントンワイヤーでメタル調の異素材をミックス。グリーンやイエローが中心のお部屋のアクセントにもなり、ウォールナットとのコントラストも◎

(画像提供:Ohouse

当初は真っ白なフロアタイルに全面張り替え予定だったというrimmaさん。“そのまま”を楽しもうとシフトチェンジし、ウォールナットのフロアで住むことを決意したそうですが、実際に住んでみるとインテリアも映え、イエローとの相性がバツグンで大満足だそうです。

【3】ピンクを効かせたアートな空間

(画像提供:Ohouse

異国テイストとポストモダンを組み合わせたお部屋づくりを目指しているというmarumaru32さん。アンティーク家具と色とりどりのアイテム、植物を取り入れ、ダークブラウン床×グレー壁の重たいムードだったお部屋をがらりとチェンジ!

多様なカラーに彩られるお部屋のなかでもひときわ目を引くのが、ラグや照明、チェア、壁のアートなどビビッドなピンクのアイテム。

(画像提供:Ohouse

(画像提供:Ohouse

多様なカラーに彩られるお部屋のなかでもひときわ目を引くのが、ラグや照明、チェア、壁のアートなどビビッドなピンクのアイテム。

(画像提供:Ohouse

なかでも筒状の背もたれが個性的なパオロピヴァのアルカディアチェアは、ビビッドカラーがインパクト大です。

(画像提供:Ohouse

大きな家具にカラフルな色を取り入れるのはハードルが高い…と感じる人は、まずはアートブックやお花などから挑戦してみるのもおすすめです♪

ウォールナットやダークブラウン系のフロアは、アイボリーやグレーといったシンプルな色はもちろん、ブラック、イエロー、グリーン、ピンク、メタルやステンレス系など、さまざまな色と相性バツグン。ご自身の好みに合わせて主役となる「差し色」を選び、インテリアに加えてみてはいかがでしょうか。

Ohouseには上記以外にも、さまざまなインテリア実例が掲載さいれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Ohouseの記事を見に行く

Ohouseアプリをダウンロード

© アイランド株式会社