四国初、「OMO7高知 by 星野リゾート」6月13日開業。大浴場とサウナ完備

by 編集部:二村 茜

2024年6月13日 開業

「OMO7高知by 星野リゾート」6月13日開業

星野リゾートは、四国では初進出となる「OMO7高知by 星野リゾート」(高知県高知市九反田9-15)を6月13日に開業する。

8タイプ全113室の客室は、土佐和紙の壁紙や檜の家具を備え、居間には輪になって集まれる円卓と皿鉢(さわち)をイメージした台を用意した。宿泊料金(1泊1室 夕朝食付き)5万3000円~。部屋に高知の地酒とおつまみ、べく杯が届いてお酒と食事を楽しめる「酔っちょれセット」(4800円)も発売する。

うたげスイート(定員4名)
うたげセミスイート(定員3名)
「酔っちょれセット」

パブリックスペースには、スタッフが自ら足を運んで集めた情報が掲載された、幅3.6m、高さ3mの「ご近所マップ」を設置しており、ガイドブックには載っていないディープなお店やホテル周辺のお勧めスポットを紹介。さらに「OMOカフェ&バル」「OMOダイニング」や、ラウンジ、ショップも備えている。

「ご近所マップ」

また、宿泊者限定の大浴場「トサノユ」にはバンダイをイメージした入り口に木彫りの土佐犬を設置。内湯、露天風呂、オートロウリュのサウナを備えている。湯上がり処では、柑橘と生姜を使った冷たいドリンクも用意する。

内湯には「フラフ」のタイル壁画
露天風呂
湯上がり処
オートロウリュのサウナ

宿泊者が無料で楽しめるサービス「Go-KINJO(ごーきんじょ)」として、日曜市を紹介する「酢がきいちゅう、日本一の日曜市ツアー」や、高知の宴会文化「おきゃく」を体験できる「~えいとこ全部わかるがで!土佐のおきゃく講座~」、よさこい祭りを体感できるスタッフによる「よさこい楽宴LIVE」も開催する。

「酢がきいちゅう、日本一の日曜市ツアー」
「~えいとこ全部わかるがで!土佐のおきゃく講座~」
「よさこい楽宴LIVE」

OMOダイニング

「TOSAインスパイア」をコンセプトに、高知の郷土料理と調理法を取り入れたビュッフェスタイルの食事を提供する。ディナーは日帰り利用可能で、モーニングは宿泊者限定。

営業時間:
[ディナー]18時~20時30分(18時~/18時30分~/19時~の3部予約制)
[モーニング]7時~10時
料金(1名あたり):
[ディナー]大人 6000円、11歳以下7歳以上 4200円、6歳以下4歳以上 1500円
[モーニング]大人(7歳以上を含む)2500円、6歳以上4歳以下 600円

OMOダイニング
モーニングビュッフェ
ディナービュッフェ

OMOカフェ&バル

スナックから軽食まで扱っており、「カツオドッグ」(850円)や「ミョウガネード」(650円)など高知では馴染みの食材を使ったメニューを提供する。
営業時間: 10時~22時

提供するフードやドリンク

© 株式会社インプレス