ミスド、生地にチーズを練り込んだ「MASTER DONUT フロマージュ・ド」発売

by 編集部:濱野紗妃

2024年6月12日 発売

株式会社ダスキン ミスタードーナツ事業本部 企画開発本部 商品開発部 第1商品開発室 室長 鈴木美樹氏

ミスタードーナツ(ダスキン)は「今までに食べたことのないドーナツ」をテーマにした「MASTER DONUT(マスタードーナツ)」より「フロマージュ・ド」全4種を発売した。

日々ドーナツをつくり続け、長年培ってきたドーナツ製法で“さっくりでしっとり食感”を実現した同商品のこだわりをダスキン ミスタードーナツ事業本部 企画開発本部 商品開発部 第1商品開発室 室長の鈴木美樹氏に伺った。

“さっくりでしっとり食感”の「MASTER DONUT フロマージュ・ド」

――商品開発の経緯を教えてください。

鈴木氏:「まだ誰も見たことのないドーナツのおいしさに出会いたい」という想いで開発をスタートし、試行錯誤の末に生まれたのが「MASTER DONUT フロマージュ・ド」です。生地にチーズを練り込んだチーズドーナツ生地で、新しい食感をお楽しみいただければ幸いです。

――どんな特徴があるのでしょうか。

鈴木氏:大きく分けて2つあります。1つめは「さっくりで、しっとり」をとじこめた新食感です。ミスタードーナツが培ってきたドーナツ製法とこだわりの配合により“外側がさっくり”“内側がしっとり”とした食感に仕上げました。

2つめはこだわりの生地を存分に楽しめる仕上げです。こだわりのさっくりでしっとりした生地を存分に楽しめる華やかでバラエティ豊かな仕上げを施しています。

――特に開発で苦労したところは?

鈴木氏:特に生地中のしっとり感の実現には苦労しました。当初目指していた生地の配合では重く、口どけのわるいドーナツとなってしまいました。“しっとり感”の実現のために、ミックス粉とチーズクリームの配合バランスの研究を重ねました。

また、生地に練り込んでいるチーズクリームは「クリームチーズ」「マスカルポーネチーズ」「ゴーダチーズ」の3種類を選定しています。これらのチーズクリームを混ぜることで“しっとり感”を維持できました。

――どんな人に食べて(飲んで)もらいたいですか?

鈴木氏:いつもミスタードーナツをご愛顧いただいている皆さまにはもちろん、今までミスタードーナツをご利用されたことのないお客さまに、ぜひ「MASTER DONUT フロマージュ・ド」をきっかけにご来店いただけますと幸いです。

――ありがとうございました。

ミスタードーナツ「MASTER DONUT フロマージュ・ド」

・「フロマージュ・ド オリジナル」(テイクアウト226円、イートイン231円)
・「フロマージュ・ド ダブルクリーム」(テイクアウト259円、イートイン264円)
・「フロマージュ・ド ブルーベリー」(テイクアウト259円、イートイン264円)
・「フロマージュ・ド ティラミス」(テイクアウト270円、イートイン275円)
・「フロマージュ・ド 新食感 体験セット」(1014円)
※ショップにより、販売時間・個数は異なる

「フロマージュ・ド オリジナル」(テイクアウト226円、イートイン231円)
「フロマージュ・ド ダブルクリーム」(テイクアウト259円、イートイン264円)
「フロマージュ・ド ブルーベリー」(テイクアウト259円、イートイン264円)
「フロマージュ・ド ティラミス」(テイクアウト270円、イートイン275円)
「フロマージュ・ド 新食感 体験セット」(1014円)
ミスタードーナツ「MASTER DONUT」

© 株式会社インプレス