業界別 大学就職者数ランキング「空運」私大が強さ見せる

大学通信ONLINE

大学通信は、2023年の企業ごとの大学別就職者数をランキング形式で発表している。第1弾は「空運」業界として、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)の大学別就職者数を紹介する。日本航空(JAL)の3位は立教大学、全日本空輸(ANA)の3位は東京大学と日本大学、早稲田大学が並んでランクインした。1位・2位は大学通信のWebサイトから確認できる。

ランキングは、医科・歯科の単科大等を除く全国749大学を対象に2023年春の就職状況を調査。566大学から得た回答をもとに、就職者数をランキング化した。就職者数にはグループ企業や大学院修了者を含む場合あり。大学により一部の学部・研究科を含まない場合がある。なお、東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計。

2023年の「空運」業界の大学別就職者数ランキングをみると、日本航空(JAL)は3位「立教大」9人、4位「桜美林大」「明治大」各8人、6位「東京大」「大阪大」「法政大」各7人、9位「東北大」「筑波大」「青山学院大」「上智大」各6人。

全日本空輸(ANA)は、3位「東京大」「日本大」「早稲田大」各5人、6位「大阪大」「法政大」各4人、8位「横浜国立大」「京都大」「横浜市立大」「青山学院大」「東京理科大」各3人となった。

いずれも上位は都内の私大が優勢。旧帝大を中心とした国公立大も奮闘している。採用規模は日本航空(JAL)の方が大きく、トップ2の採用人数は日本航空(JAL)が50人、全日本空輸(ANA)が16人となっている。

大学通信のWebサイトでは、ランキング1位の大学から就職者数1人の大学まで、就職者を輩出した全大学をランキングで紹介している。

2023年 業界別大学就職者数「日本航空(JAL)」1位は?

2023年 業界別大学就職者数「全日本空輸(ANA)」1位は?

今後紹介する「業界別 大学就職者数ランキング」

広告

不動産

鉄道

陸・海運

畑山望

© 株式会社イード