【マリーゴールド】美しさだけではなかったのか!観賞用ともうひとつの役目とは?

おうち料理愛好家mamayumiです。

マリーゴールドの苗をもらいました。

私の投稿に度々登場する、知り合いの植物博士的おじさん。

今回は、マリーゴールドの苗をくれました。

「花を楽しむだけじゃないよ」と、観賞用以外の活用方法を教えてくれました。

■コンパニオンプランツ

園芸は、ド素人の私。

「コンパニオンプランツ」って初めて聞きました。

なにやら、相性のよい植物を近くで栽培すると、病害虫対策や生育促進といった効果の期待ができるというものらしい。

ほほ〜。

ただ、相性が悪い組み合わせもあるようなので要注意らしいです。

マリーゴールドは、トマト、ナス、きゅうりなどの夏野菜との相性がよいそうです。

つまり、夏野菜を育てる時にマリーゴールドも一緒に植えれば嬉しい効果があるということ。

ミニトマトとバジルの組み合わせがいいことは以前から知っていたのでやっていた。けど、マリーゴールドは知らなかったな〜。

ちなみにマリーゴールドは、開花時期が長いので防虫効果も長く続くようですよ。

何と言っても華やかな花が美しですよね♪

この夏、マリーゴールドをコンパニオンプランツとして取り入れてみては?

暮らしニスタ/mamayumiさん

© 株式会社主婦の友社