神奈川県民おなじみの横浜・二俣川、駅前の交番リニューアル 女性警官への配慮も

建て替え工事が完了し、運用を開始した二俣川交番=横浜市旭区

 建物の老朽化に伴う旭署二俣川交番(横浜市旭区二俣川1丁目)の建て替え工事が完了し、5月末から利用を開始した。

 署によると、同交番は1944年に設けられ、63年に相鉄線二俣川駅前の現在の場所に移った。運転免許センター利用者などで交通量が多い駅前で、交通安全の確保などを担っている。

 新たな交番は鉄筋コンクリート造りの2階建てで、延べ床面積は建て替え前と同程度の約80平方メートル。入り口付近にカウンターが設けられ、部外者は容易に室内へ入れない構造としたほか、女性警察官が勤務しやすいように女性用のトイレや休憩室を設けた。

 旭地区警察官友の会が掛け時計を贈呈し、古野奨会長は「交通量が多い二俣川で地域の要になる。完成を喜んでいる」と歓迎した。吉田善成署長は「地域住民の安全と安心の拠点。警察官も安心して働ける交番になった」と話していた。

© 株式会社神奈川新聞社