ボディサイズがもたらす流石の安定感。国産車離れのデザインも高評価/トヨタ・クラウン・スポーツ試乗記

 トヨタ自動車が展開し、街中でも見る機会が多くなった新型クラウンシリーズ。今回オートスポーツweb編集部では、SUVタイプの『クラウン・スポーツ』を試乗する機会に恵まれたので、ひさびさの“編集部試乗記”をお届けしたい。

 クロスオーバー、セダン、スポーツ、エステートという4つのモデルをラインアップする新型クラウンシリーズにおいて、2023年10月に発表された“スポーツ”は、新しいカタチのSUVとして、感性に響く『美しいデザイン』と『楽しい走り』が追求されたモデルだ。

 その言葉どおり、実車を見て、真っ先に感じたのは『デザインのよさ』。全長4720mm、全幅1880mm、全高1565mmというボディサイズがもたらす迫力やカッコよさは、ボディカラーの“エモーショナルレッド”と相まって、非常に目を引くデザインになっている。

 フロントまわりは正直に言うと『ほぼプリウスと同じ』感はあるが、サイドからリヤにかけての造形はまるで異なる。とくにクラウン・スポーツはリヤフェンダーがかなり張り出していることに加え、21インチのアルミホイールによってスポーツ感がより強調されている。

トヨタ・クラウン・スポーツのサイドビュー
トヨタ・クラウン・スポーツのリヤビュー。張り出したリヤフェンダーがデザインの特徴となる

 クラウン・スポーツに乗り込んでみると、コックピットや助手席の窮屈感はまるで感じない。ドライバーの前方とセンターコンソールに備えられた12.3インチの大型ディスプレイも見やすく、目線の先にあるヘッドアップディスプレイ(HUD)にナビゲーションの矢印なども表示されるため、視線移動が最小限で済むこともうれしいポイントだ。

 走行時の乗り味も良く、高速道路では特に安心で、安定感を感じ取ることができた。ステアリングをそれほど調整しなくても、まるで矢のように加速よく、真っ直ぐに駆け抜けた。

 運転支援装備も優秀で、クルーズコントロールはしっかりと前車を追尾してくれる。前方が詰まってシステムが自動でブレーキをする場面でもペダル操作は自然で、加速シーンを含めて乗員の首が振られるようなことはなかった。

 また、近年の新型車はウインカーレバーをワンクリックすると自動でウインカーライトが3回点灯するようになっているが、クラウン・スポーツは5回点灯する。このワンタッチ機能は便利だが『3回点灯では足りない』と感じていた編集部員にとって、5回点灯は車線変更時のクルマの動きと、心の余裕の面でプラス効果を生んだ。

トヨタ・クラウン・スポーツ“SPORT Z”のインテリア

 今回試乗したグレードは、2.5リッターハイブリッド車の“SPORT Z”。このグレードは186PSの直列4気筒『A25A-FXS』エンジンに、120PSのフロントモーターと、54PSのリヤモーターを組み合わせ、出力合計は360PSを誇る。それだけにパワー感も十分で、追い越しするときの加速も余裕綽々だった。

 一方の街乗りシーンでは、その安定感をもたらすボディサイズが少し仇となり、とくに横幅の面で住宅街の細い道やホテルの駐車場などで少し窮屈さを感じる。ただ、このあたりは“慣れ”もあるので、あまり心配いらないだろう。編集部員も、3日間の走行を終えたあたりにはボディサイズの大きさは、それほど気にならなくなっていた。

 カタログ値21.3km/Lを示している燃費も優秀で、今回の試乗は神奈川県川崎市から三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットまでの往復路や細々とした移動を含めて、ガソリン補給は1回で済ますことができた。使用燃料はレギュラーガソリンなので、お財布にも優しいのは大きな魅力だろう。

 クラウン・スポーツ“SPORT Z”の消費税込みの価格は、車両本体価格が590万円。エモーショナルレッドのボディカラーやパノラマルーフ、デジタルキー、フロアマットといったオプションを含めると総計616万5100円となる。

 およそ600万円で“クラウン”ブランドの最新モデル、そして“スポーツ”が冠された高い走行性能を誇るクルマが購入できることは、魅力あふれる選択肢のひとつになると感じたクラウン・スポーツの試乗だった。

トヨタ・クラウン・スポーツ
トヨタ・クラウン・スポーツに装着される21インチホイールとタイヤ
トヨタ・クラウン・スポーツの2.5リッターハイブリッドシステム

トヨタ自動車『クラウン・スポーツ』公式サイト:http://toyota.jp/crownsport/index.html

投稿 ボディサイズがもたらす流石の安定感。国産車離れのデザインも高評価/トヨタ・クラウン・スポーツ試乗記autosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄