Stray Kidsも夢中なキャロットケーキが人気上昇中 濃厚クリームチーズがのって…ヘルシーさと抜群食感が魅力

見た目も可愛い『サンデーベイクショップ』のキャロットケーキ 撮影/編集部

16世紀のイギリスで、庶民の舌をわしづかみにしたとされるのはキャロットケーキ。当時は貴重だった砂糖の代わりに、すりつぶしたニンジンを甘味料の代わりに使って焼き上げたとされる伝統の菓子だが、近年、人気を博しているという。

「イギリスでは第二次世界大戦時の食糧難で砂糖が配給制に。その結果、伝統菓子であるキャロットケーキに再度、注目が集まり、以来、広く愛されています。その後、アメリカにも渡り、甘酸っぱいクリームチーズのフロスティング(焼き菓子を覆うクリーム状のペースト)をのせたものが1970年代には流行。こうして英米では定番のお菓子として不動の地位を獲得しました。

そんなお菓子が最近では、野菜を使ったヘルシーなスイーツとして再注目されています」(トレンドライター)

その波が今、日本や韓国にも訪れているのだという。若者文化や流行の最先端に詳しいトレンドアナリストの太田まき子氏が、取材に対し最新事情を話す。

「日本では10年ほど前にも一度、流行しましたが、ここ数年で改めて注目を集めています。2022年にはナチュラルローソン、23年にはセブン-イレブンと大手コンビニでキャロットケーキが発売されたほか、無印良品も23年に『植物素材を生かしたお菓子』シリーズの新商品として発売。その23年には、キャロットケーキのみに限定したレシピ本も出版されるなど人気は高まるばかりです」(太田氏)

さらに、若者から絶大な人気を誇る韓流グループもキャロットケーキに現在、夢中だそう。

「4人組男性グループ・SHINeeや8人組男性グループ・Stray Kidsのメンバーが、インスタグラムやYouTubeでキャロットケーキを紹介。それもあって、若者の間でキャロットケーキが注目されているようです」(前同)

注目度が増すキャロットケーキ。日本でキャロットケーキの認知度を高めた“元祖”的な存在が、フランス・パリに本店があり、11年に日本初上陸、12年に東京・銀座店が誕生した『ローズベーカリー(Rose Bakery)』だ。ここは、先の“スキズ”ことStray Kidsのメンバーが訪れたことでファンにも知られる店でもある。

「ニンジンにクルミやシナモンもたっぷりのスポンジに、濃厚なクリームチーズがどっかりのった同店のキャロットケーキ(イートイン712円/テイクアウト705円・税込、以下同)は、日本人にその美味しさを伝えた存在。“原点にして頂点”という声もあるほど、今も愛されています。

スキズのヒョンジン(24)が22年に公開したVLOG(ビデオブログ)では、銀座店を訪れた際、“最近の好物”としてキャロットケーキを注文し、あまりの美味しさにうなっていました」(同)

スキズのヒョンジンもうなった『ローズベーカリー銀座店』のキャロットケーキ ※撮影/編集部

■木南晴夏も絶賛する横浜の名店に、朝から行列ができる東京・幡ヶ谷の人気店

キャロットケーキ人気が高まる中、取り扱う店はどんどん増えているが、前出の太田氏が次にオススメするのは、横浜・元町に本店のあるパン屋『ブラフベーカリー(BLUFF BAKERY)』のキャロットケーキだという。

「10年の開店当初からある人気メニューですが、ここ最近のキャロットケーキブームでますます人気上昇。

同店の本店は“パン好き女優”木南晴夏さん(38)が行きつけだと公言するお店ですが、そんな木南さんもキャロットケーキの味には太鼓判を押しており、23年放送のTBS系情報番組『ラヴィット!』でも絶品だと紹介していました。ここのキャロットケーキは1グラム2.6円の量り売りになっていて、美味しさもさることながら、大きくて分厚く、食べごたえも抜群です」(太田氏)

『ブラフベーカリー』のキャロットケーキは量り売りスタイル  撮影/編集部

最後に太田氏が紹介するのは、東京・幡ヶ谷の『サンデーベイクショップ(Sunday Bake Shop)』のキャロットケーキ(450円)だ。

「平日でも朝から行列ができる名店の一番人気商品。同店のキャロットケーキはカップケーキ型で、クルミが散りばめられたフロスティング(クリーム状のペースト)がこんもりのっており、フォトジェニックな見た目は随一。ふわふわなスポンジはシナモン、ナツメグといったスパイスも絶妙なアクセントとなっていて、砂糖のシャリシャリ感が残った甘めのフロスティングとの相性もバッチリ、アッという間に完食してしまいます」(前同)

『サンデーベイクショップ』のキャロットケーキは同店の一番人気とか ※撮影/編集部

ひと口にキャロットケーキと言っても、フロスティングにクリームチーズを使用しただけでなく生クリームを使った物もありと、見た目も味もさまざまな種類が存在するそう。

ニンジンが苦手な人でも美味しく食べられる人も多いというキャロットケーキ。今後、誕生会や結婚式などハレの場でも、新たな選択肢として台頭するか。

© 株式会社双葉社